※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いずみ
子育て・グッズ

1歳7ヶ月の息子が高熱で、病院に連れて行ったが、プール熱の可能性あり。部屋の温度や食事に気を付ける必要ありますか?

1歳7ヶ月の息子が昨日から38度以上の高熱です。
元気も食欲もあったので昨日は様子見しましたが、今朝は40度あり、しんどそうだったので病院につれていきました。
本当は食欲はあるみたいですが、喉が腫れているので途中で食べるのを嫌がります。

普通の風邪かプール熱とのことです。
もしプール熱だった場合は4〜5日熱が続き、特に対策はないと言われたのですが…

部屋の温度や食事、お風呂など気を付けた方がいいことはありますか??

コメント

未婚シンママ

食べれるものを食べれるときに食べさせてあげてくださいっ(´;ω;`)!
水分はしっかりとこまめに‼︎
スポーツドリンクは飲む点滴なので 飲めればそれで‼︎

  • いずみ

    いずみ


    ありがとうございます。
    食べ物も一応食べられるので、お茶ばかり飲ませていましたが、スポーツドリンクの方がいいのでしょうか?

    • 6月2日
  • 未婚シンママ

    未婚シンママ

    お茶系はおしっこで出やすいので、体調悪い時はスポーツドリンク系のが吸収がいいです( ˊ̱˂˃ˋ̱ )
    脱水予防にもなりますよ‼︎
    ただ糖も含まれているので あくまで脱水予防に!です( * ›ω‹ )

    • 6月2日
  • いずみ

    いずみ

    なるほど、ありがとうございます。
    ベビー用のもので探してみます!

    • 6月2日
こぱひめまま

食べられるものを食べさせてあげたらいいと思いますよ!
息子はゼリーなら食べてくれるのでゼリーはいつもストックしてあります!
水分はこまめにして、お風呂は控えた方がいいと思います!
気になるならタオルで体を拭いてあげたらいいと思います!

  • いずみ

    いずみ


    ありがとうございます。
    おなかがすいてくると「パン」と言うので、朝から食パンばかりですが、一応食べてます💦
    今日はお風呂はやめて、汗をタオルで拭くだけにしてみます!

    • 6月2日