※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

育休延長のために、9月入園の申し込みと不承諾通知が必要でしょうか。会社は8月中に申請が必要と言っていますが、信頼できません。1日生まれで延長申請をした方はいますか。

育休延長について質問です。息子が9月1日生まれです。延長するために、9月入園の申し込みをしてその不承諾通知が必要ということで大丈夫でしょうか…?ちなみに不承諾通知は8月末に発行されるようです。会社からは8月中に延長申請が必要だけど9月になっても大丈夫といわれましたが、いまいち信用出来ず… 1日生まれで延長申請できた方いますか??

コメント

ままり

同じく月初めに産まれです。
うちの子の場合ですが慣らし保育をする為、1週間ほど前での入園申し込みをしました。はじめてのママリさんで例えると今年の8/25入園で申し込みで(慣らし保育期間は育休中)通常保育が始まる日から仕事開始!といった感じです。

うちの地域では中旬に通知が発送だったので届いたタイミングで会社に電話⇨その週に通知を持って行きました。(職場が近くなので直接)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます!
    もう一度会社に聞いてみたいと思います💦

    • 6月10日