
旦那が上司の話をし、私が子供の病気で休むことに不満を持っています。制度があっても実際には休みにくい状況を理解してほしいです。
旦那が「上司が子供の熱で保育園から呼ばれて病院連れてくって早退してたんだよね~。
奥さんじゃないんだねー」って言うんですよね😇
うちは子供の体調不良の時は私がいつでも休んでるし、そもそも旦那は病院一度も連れてったことない😇
上司さんとこ奥さんの仕事知らないしフルタイムかもしれないよ、私はパートだけどさ。けど「うちも連れてってくれていいんだよ?☺️💢」って言ったけど「え?いや…」って黙るのなんなの?
前に「子供の病気とかで育休(?か何か忘れたけど)休むめるように改正されたんだってさ」ってさらっと言うけど制度はあっても「制度あるんだから私休みまーす!」って言えない気にしないって出来ないから皆しんどいんだよ(お前休むわけでもないくせに)って話になった時もイライラした😇
別に子供のことで私が休むのはそのつもりで休みやすいパート探したしいいんだけど、わざわざ余計なこと言わないでほしい。
何も言わなければ私ばっか休んでるとも思わず過ごせるのにその一言で「何も分かってないくせに」ってなるって分かんないかなー🫠
- ママリ(3歳4ヶ月, 6歳)
コメント

すず
わかります!😂
そのつもりでパートにしたけど
それが当たり前と
思ってる感覚に
イラっとします笑
たまには俺が行こうか?て
声かけぐらいしても
バチ当たらないんじゃない?て
思います笑
最近はひどい場合じゃないときは
土曜日に病院連れて行ってもらって
大変さ思い知れって
思ってます笑
ママリ
そうなんですよ、当たり前って感覚に腹立ちますよね💢
夜に子供の体調悪くなってきて「うわー…明日休みたくないー…」って呟いてるのも知ってるのに知らん顔?関係ないよって感じなの腹立ちます😇
土曜に病院連れて行かすのいいですね!😂
今日は「てか病院連れてったことないよね😊小児科どこかも知らないでしょ?😊あなた連れていけるの?😊😊」ってチクチクしておきました🫢
次急ぎじゃない時に土曜日に行かせてみます🤣
すず
腹立ちますよね💦
会社側も理解あるから
二つ返事でオッケーして
くれてるけど
こっちの気持ちは
全然オッケーじゃないのよて
思います🫠
申し訳ない気持ちは
ずっとあるしってなります🫠
行かせてみてください!
うちは定期的に皮膚科を2人とも
連れて行かななきゃ
いけないんですが
前まで平日連れてってましたが
がんばるのやーめたって思って
問答無用で土曜日に
2人連れ出してもらって
病院行ってもらって
1人時間にしてます笑笑