
5歳の息子が爪を噛むことについて悩んでいます。家では噛まなくなったものの、幼稚園では続いており、特に白い部分が気になるようです。どう対処すれば良いでしょうか。
お子さんが爪を噛んでいた方に質問です。
5歳の息子が爪を噛みます。
暇とか寂しいとかそういう時に噛むという感じではなく、爪の白い部分が許せないみたいな感情で噛んでいるような感じなのですが…
噛むことを注意すると家では噛まなくなったのですが、幼稚園で噛んで帰ってきます😭ここ一ヶ月くらい、爪がぜんぜん伸びません。。
この間、足の爪まで器用に噛んでいるところを見かけました。もう白い部分が気になって仕方ないんだと思うんです。どうしたら良いんですかね😱同じような経験あった方いませんか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
娘が同じように白い部分が許せなくて噛んでましたが写真の噛むピタを塗り白い部分が見えたら爪を切ってを繰り返してたら噛まなくなりました☺️
爪は3日に1回とかで少しずつ切ってました💦

はじめてのママリ
電動のつめやすりはどうですか?
皮膚に触れても痛くないですしハサミよりも少し伸びただけで削れるので良いかなと!
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
かむピタ塗ったことあるんですが、食事のときやお菓子食べる時などで意図せずに指を舐めてしまうようなシチュエーションがあって、びっくりして吐いてしまったんです😅それを掻き出そうとして手を入れてさらに苦くなる…みたいなことになって、家ではまだいいけど幼稚園のお弁当の時にこんなことになったら大変だと思って、そこから塗るのやめたんです😓
合えば改善できそうな商品ですよね☺️!