※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
妊活

3人目の妊活を考えていますが、年齢差やタイミングに悩んでいます。体力的には20代のうちに出産したい気持ちもあります。どうすれば良いでしょうか。



妊活時期についてです。

3人目を希望していますが
今回の生理後から妊活スタートしようと考えていましたが
今になって何歳差がいいのか悩み始めてしまいました

授かりものなので今スタートしてもすぐに妊娠できるかはわからないということはわかっているのですが
仮にすぐ授かれた場合は2歳9ヶ月差ぐらいになり、
上が年中さん下の子来年幼稚園といった時期に出産になります。
幼稚園までは自宅保育の予定なので出産後は
真ん中の子と3人目を自宅保育することになるので
後1年遅らせて上が2人とも幼稚園に行ってからの出産の方がタイミング的にいいのかな?なんで思い始めてしまい、、
悩んでしまっています。

ただ体力的にも20代のうちに出産は済ましておきたいという希望もあり今から妊活しないと20代のギリギリになります😔

みなさんならどうしますか?

ちなみに4人目は考えてないので次の出産が人生最後の出産になると思います。

コメント

ペッパー

うちは同じ年齢差で、2人目の子が満3歳(2歳8ヶ月のとき)で入園し、その1ヶ月後に出産でした。
年少から入園だと自宅保育になっちゃいますよね🥺幼稚園にあがってからの方が楽だとは思います!
何年も見送るならまた別ですが、30歳前後の体力は一年くらいではそんなに変わらないと思いますよ✨

でも私だったら授かりものなので本格的な妊活(排卵日を狙ったり)はしないけど、これから避妊はやめると思います😊

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます!
    満3歳で入園できるのありがたいですね😭!
    上の子の幼稚園は満3歳児クラスなくて、同じ園に入れる予定で
    4月から一斉入園なので確実に4月までは自宅保育になります😔

    確かに、避妊はやめた方が
    いいですよね!

    • 8月21日
はじめてのママリ🔰

2人自宅保育は経験ありますが個人的には2度としたくないです😭💦笑
それかプレ保育とかはないですか?プレ保育を考えていない、自宅保育したいって感じなら幼稚園行きだしてからにします💦

  • ままり

    ままり


    コメントありがとうございます!

    2人自宅保育大変ですよね💦
    私も今年の3月まで2人自宅保育で
    上が男の子なので余計に
    家がはちゃめちゃでした🤣笑

    プレ幼稚園ならあるんですが
    来年の4月から月一のたった1時間弱
    って感じで基本それ以外はないです😭
    プレ保育というのは保育園ってことですかね?🥺
    あとは市の一時預かりを使うとか実家を頼るとかぐらいです💦

    幼稚園行き出してからの方が現実的には落ちついて育児できますよね😔!

    • 8月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    4人目妊娠中ですが我が家も上が男女の年子でそのとき自宅保育してました💦

    それです、幼稚園のプレです!
    そうなんですね😳うちの市のプレは平日は14時まで毎日、土曜日も追加料金とかなく昼まで利用できます😳
    プレが月1なら下の子が幼稚園行ってからがいいかもですね😭

    • 8月21日