※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

医療費控除について知りたいです。帝王切開の出産に関する領収書がなく、手書きでまとめる方法やアプリはありますか。また、申告は夫か私のどちらが良いか、育休中の影響についても教えてください。

医療費控除がさっぱりわかりません。
令和5年に帝王切開で出産したのですが、領収書は全部ありません。
医療費のお知らせは協会けんぽに申請しもらいました。
パソコンがないので、手書き?でまとめたらいいのか
何か簡単な方法ありますか?アプリなど


あと夫側か私側のどっちで申告したらいいでしょうか?
所得が高い方とは見るけど、、、
育休中だった人は注意!みたいな記事を見て
住民税、保育料、児童手当てに影響が出ると、、
なのでそこもわからなくなりました。。
出産は令和5年4月です

コメント

はじめてのママリ🔰

e-taxでやったらいいかと!
児童手当は関係ないので影響はないです。
所得高い方でしないと損です!住民税とかはむしろやすくなったりしますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    高い方のがいいんですね!
    e-taxは夫側の何が必要ですか?
    源泉票は私が出産した令和5年分だけでいいんですかね?

    • 6月9日
優龍

住宅ローン控除があるなら
ない方で申告しないと
ほとんど意味ないです。

結局
医療費自己負担いくらになりましたか?