
不妊治療を経て子どもを授かった女性が、出産後に夫から冷たい言葉や態度を受けたことに対する苦しみを語っています。夫は子どもを溺愛している一方で、過去の不満を持ち出し、出産時のサポートを評価しない態度に悩んでいます。これらの出来事が心に残り、苦しんでいる様子です。
結婚後なかなか子どもを授からず、
不妊クリニックに通いながら妊活してました
人工授精に何度チャレンジしてもだめで、
AMHの値もかなり低かったこともあり、
来月から体外受精に切り替えましょうと先生と話をしていた所、
たまたま、タイミング法で娘を授かる事ができました
産後に夫と喧嘩になった時に
「俺は子どもはいなくてもいいって言ってたのに、あなたに強要されたんだ(娘を授かった時の行為の事)」って言われました
娘が無事に産まれてきた後にこれを言われた事が
凄く腹が経ちました
夫は娘の事は溺愛してます
それなのにそんな事を平気で言えた夫に腹が経ちます
確かに不妊治療中は、私も精神的に不安定で苛立ちや焦りを夫にぶつけてしまったり、タイミングを取ったり夫に負担をかけていたと思います
子どもについても意見が合わずに喧嘩になった事もありつつ、不妊クリニックへの通院やオペも付き添ってくれたりはしていました
授かる前ならまだしも、こうして無事に命が誕生した後に
「あなたに強要された」と言われて、それなのに娘を溺愛きてる夫に苛立ちます
妊娠中は切迫にもなり出産まで3ヶ月半ほど入院していたのに、産後に初めて夫に会った時、夫は表情ひとつかえず、
「お疲れ様」も「おめでとう」もなく、
何の労りの言葉もありませんでした
あの時の夫の冷たい顔が忘れられなくて、思い出すと息苦しくなります
帝王切開で出産したばかりで、お腹の傷が痛くて早く歩けない私をおいて、一人で先にNICUまで歩いていきました
理由は、「入院してる3ヶ月間、俺は休みを返上して荷物を届けていたのにお礼も言えないあなたに頭に来た。俺は仕事をしていて疲れていたのにこの3ヶ月休む事もできなかったんだ」
と言われました。
私、お礼は何度もラインで伝えていましたし
上記の産後初めて会った時、お礼は伝えたんです
これはちゃんと覚えていて確かな記憶です
コロナ禍で入院中は誰にも会えなかったので、
夫の顔を見てホッとして、「3ヶ月大変だったよねありがとう」という内容をちゃんと伝えたんです
それでも夫は表情ひとつ変えず、無表情のまま冷たい顔で私を見てました
何でこんな冷たい態度を取られてるのか、頭の中がパニックでした
出産当日も、帝王切開の始まる時間を勝手に間違えて早く病院についていたようで何時間も待ったそうです
コロナ禍で面会はできなかったので、
出産直後すぐ、先生がかけてくれた電話で夫と話をさせてもらえた時に「産まれたよ」伝えても無言
何度「産まれたよ」って問いかけても無言。
最後に一言だけ「はい」とだけ返事がありました
なぜこんな態度を取ったのか問いただすと、
「帝王切開の時、散々待たされて、あなたに腹が立っていた。だから無視しました」と言われました
妊娠中、産後の事を思い出すと、
息苦しくなります
全部私が悪かったから、夫にこのような事を言われたり、
こんな態度をとられるんでしょうか?
最近出産したばかりじゃなくて、もう数年たつのですが
フラッシュバックのように時々思い出して苦しくなってしまいます
- はじめてのママリ🔰

んぽちゃむ
ママリさん悪いとこありますかね?
旦那さんただただ冷たい人間だなと思います
命懸けのママリさんになにも言わないなんてすみませんが読んでて腹立ちました
これから節々でそういうようなこと出てくるし思い出すと思います

はじめてのママリ🔰
読んでいてとても悲しくなりました🥲本当に辛かったですね💦
頑張って頑張って授かった命。
切迫で心配な中、命を繋いで
無事に生まれてきてくれたのに。
優しい笑顔でお疲れ様って、
よく頑張ったねって、ありがとう、赤ちゃん可愛いねって言って欲しいですよね😭
母子ともに危ないこともあるし
無事であっただけラッキーなのに。
ふと思い出した時、グルグルして辛くなりますよね💦
ご主人にきもちを話した事
ありますか?
抱えていたらいつか絶対
爆発してしまう日がきます💥
お互い落ち着いている時に、
責める感じではなくて
私、あの時悲しかった。
辛かった。と話してみるのが
出来そうであれば
してみても良いかもです💦
コメント