
全館空調を使っているが、湿度が高くてストレスを感じている。旦那が費用を気にして強く言えない。皆さんはどうしていますか。
我が家は全館空調です。
基本は年中つけっぱなしでいいというみたいですがまとまって必要ない時期は消した方がお金がかからないので季節の変わり目は消してます。
ただ今のような日中30度とかある日は、朝晩涼しくても家の断熱性が高いから夜もすごく暑いです(特に寝る部屋)
とにかく私が湿度高いのが苦手なので、温度高めに設定して今からつけたいのですが勿体無いと言う旦那。
朝晩ほぼワンオペで動き回る私は家出る前から汗だく、仕事から帰っても汗だく。。Z空調だから少し部屋の温度下げるためにクーラーつけるとかもできないので、毎回Z空調をつけるタイミングで揉めるのでこの時期が本当にストレスです。
せっかく快適な家に住んでるのになぁと思うとモヤモヤして仕方ないです。
旦那が基本お金を出すので強く言えず、、。
全館空調で関東住みの方、皆さんはZ空調つけっぱなしでしょうか😢?
- はじめてのママリ🔰
コメント

退会ユーザー
関東でZ空調です!
まだつけっぱなしではなく
昼過ぎからつけたり、寝る前からつけたりって感じです💡朝5:00くらいにタイマーで消してます
もっと暑くなったら1日つけっぱなし、
春や秋はつけてないです😊冬はつけたりつけなかったり
特に家族間では揉めてないですね🤔
専業主婦だけど私が好き勝手操作してます笑
部屋の温度下げたいからつけるとかもしてますよ😂
ちなみに1階2階でエアコン分かれてます!

はな
Z空調ではないですが、関東で全館空調です。旦那さんが帰る時間は涼しくても、昼間奥さんがいる時間は蒸し蒸しするなら、除湿か冷房付けて良いのでは?我が家は、共働きですが、除湿か冷房をつけっば➕梅雨は、除湿機も稼働してます。変に我慢して、家の中の食べ物傷んでも嫌ですし、家も結露とかなっても困りますし😅
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます!
そうですよね😣
旦那は寒がりで暑さが平気と真逆なので、勿体無いと昔から夏本番にならないと冷房をつけたがらないんですよね😢
ご意見参考にして旦那に伝えてみます!- 6月9日
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます!
普通のエアコンと同様に使ってらっしゃるんですね☺️
Z空調はつけたり消したりすると結構電気代かかるイメージだったのですが、そんなことないんでしょうか😢?
ハウスメーカーの方からはずっとつけてる方がいいですよ〜と言われ、我が家は一度つけたら2日間家を開ける日もつけっぱなしです😣😣