
母子手帳の交付は、平日の仕事と重なり、休みを取るのが難しいと感じています。体調も優れない中で、子どもを預ける場所を見つける必要があり、次の検診までの期間が短くてハードルが高いと悩んでいます。子連れでの交付は難しいのでしょうか。
母子手帳の交付、ワーママには厳しすぎませんか?🥺
平日の仕事してる時間とがっつり被ってるから休み取らないと行けない
でもただでさえつわりで早退続いてるのに体調良い時に早退するのすごくもったいないしみんなに申し訳ない
休みとって行くにしても子どもの預け先見つけないと、、て感じで
しかも次の検診が2週間後なのでそれまでに、って。
ハードル高すぎます😂😂
母子手帳の交付って子連れやっぱNGなのかなあ
- はじめてのママリ🔰(2歳2ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
旦那に行ってもらいました!

かなう
厳しいですよね😣私はお昼休みに行きました😱お子さん連れてた方いましたよ✨
-
はじめてのママリ🔰
え!1時間くらいかかりません?行けました?
子連れOKだったらすーーーーっごく助かります😂聞いてみようかな🤔- 6月9日
-
かなう
30分ぐらいでした✨子連れNGって聞いた事ないので普通に連れてってOKかと😉
- 6月9日

にこ
うちの会社は妊婦健診で月1休みをとれるので、毎回妊婦健診の後にそのまま直行してました!
私もそのためだけに半休などとる勇気はなくて💦
子供は保育園です!
妊婦健診でと話して預かりを断られたことないです!
-
はじめてのママリ🔰
なーんと柔軟な会社😳羨ましいです✨
うちは産休取った先人がいなくて、会社も手探りな感じなんです😂- 6月9日

amb
わかります💦
私は母子手帳の交付があるのでと話して早退したり、次の検診で休みをとってその日の朝イチで交付行ったりしました😌
3人目の時の交付は上の子は保育園に預けてましたが、2人目の時は上の子一緒に行きました!
住んでるところによると思うので聞いてみたらいいと思います。大体はOKな所が多いかなとは思いますが😌
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり早退やお休みせざるを得ないですよね😭
上の子一緒に行けたら、大変だろうけど助かりるのでちょっと聞いてみようと思います✨- 6月9日
-
amb
昼休み抜けるのも考えたんですけど、住んでる所と職場が往復しただけで休憩時間終わるので諦めました🥲
職場が近いなら相談の上昼抜けもありかと思います!
上の子用におもちゃ貸してくれて、話の間はなんとか繋げられました🥹
大変とは思いますが、頑張ってください🥲- 6月9日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
時間見つけて行ってきます🫡- 6月9日

ママリ
?子供連れて行くしかなくないですか?子供連れて言っちゃいけないなんてルールはないと思いますよ。
-
はじめてのママリ🔰
1時間説明を聞く感じだと思うのですが、子供が本当にやんちゃなタイプなので厳しそうだなって思ってたんです
- 6月9日

はじめてのママリ🔰
母子手帳の交付って住まいの地区の役所ですよね?
子連れダメなのは初めて聞きました😂!!
-
はじめてのママリ🔰
ダメかは知りません😇
条件的に連れて行くのは厳しいと考えて預ける前提だっただけです。
コメントいただいて子連れの方多いので検討してみます。- 6月9日
-
はじめてのママリ🔰
ちなみに15分〜20分程度で面談終わりましたよ!
- 6月9日

やんなな🔰
子連れでも大丈夫だと思いますが、心配なら電話して確認するのが確実かなと思います🙌🏻✨
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね、先程電話したらOKだったので連れて行こうと思います🥹✨
- 6月9日
はじめてのママリ🔰
代理だと市からの給付金受け取れないんです😭
妊婦との直接面談が必須で😭