※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳児が約束したことに忠実なのは普通でしょうか。言ったことを守ることができるのはありがたいですが、疑問に思っています。

2歳児、言ったことは絶対なんですが普通でしょうか?
例えば朝起きたら◯◯するとか、ご飯食べたら◯◯するとかぱぱと◯◯するとか約束したら絶対です。
ある意味◯◯したらお風呂入ろうとか寝ようとか操作?できるのでありがたい部分もありますがこんなにも言ったことに忠実なのって普通なのか疑問に思いました。

コメント

ママリ

うちの子まったく忠実じゃないです😅💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2歳児とかだとそんなイメージです。

    • 6月8日
はじめてのママリ🔰

うちもなかなかイヤイヤします🥹

りこ

一時期そんな感じでしたが、すぐに気まぐれになりました🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    特性とかでなければいいのですが、、、

    • 6月8日
  • りこ

    りこ

    ウチはそうしなくてもいいんだって分かった時から気まぐれになりましたよ🤣

    それまではホントに今7歳ですけど、1番純粋に忠実にこっちの言う事聞いてくれてました🤣

    多分親が全てだったんだろうなと、何となく思います😅
    他に興味が上回る物や、自我が芽生えたら変わってくるのではないかなと思いますよ☺️

    • 6月8日
はじめてのママリ🔰

いつもと同じを好む発達段階だからだと思います!時間の感覚がないので、あれをしたら次はこれをするみたいに流れで覚えています。うちは赤ちゃんの頃からスケジュール組んで同じ流れで生活していたので、まさしくそんな感じでした。
3歳後半〜4歳頃からイレギュラーなことにも対応できてきたかなと思います。下の子はいつもと違うと少し混乱が見られます。
普段は事がスムーズにいくので楽ですが、いつもと違うことをする時はめちゃくちゃ説明してます笑