
昨日夜、急に嘔吐し、熱も38.5度。座薬を使っても再び嘔吐。小児科受診を検討中。初めての発熱で戸惑っています。
昨日の午後11時半に身体が暑いから着替えをさせて水分補給をしたら…急に嘔吐。様子を見ようと思ったのですが…2回目の嘔吐。機嫌は良かったのですか…身体が暑かったので…さっき病院受診してきました(>_<)
病院で熱を測ったら38.5度もあり、ぐったりし始めました。座薬を入れて帰って来たのですが…また、嘔吐。
ぐずり出したので、おっぱいを飲んだら、座薬が効き出したのか眠り出しました。
初めての発熱に…何をしてあげたら良いのか分からずです( ; ; )救急に行ったので、起きたら小児科に行かなきゃ。朝起きたら熱が下がってたら良いんだけど😖
- きょう(8歳)
コメント

りん
私もつい先日、予防接種の副作用で初めての発熱38.1度でよく飲むけど嘔吐もして、毎日出ていた便も2日半出てないのに機嫌は良いと言う状況で、このアプリで色々教えてもらいました!
母としてやってあげられることにも限りがあり、心配で仕方がないですよね😰
発熱と嘔吐に関しては脱水に気をつけて授乳間隔とかは関係なしにとにかく水分補給できる時にするのと、3点クーリングで首と脇の下と足の付け根を冷やす!!そして、嘔吐してるなら吐物の逆流に気をつける!
私はそうして夜乗り切りました💦
でも、グズってクーリングがズレてうまくできなかったので、抱っこして私と息子の間に保冷剤を挟みながら夜通し抱っこ😂👍息子のためならば!と必至で徹夜でした。私にできることはこのくらいでしたが、今は解熱して元気になりました。
不安な夜になると思いますが応援してます😢💕
きょう
ありがとうございます😊
初めての発熱で何が出来るのか悩んでしまいます。
先生から暑くなる様なら冷やしてあげてと言った後に冷やし過ぎも良くないですから…って言われたり(>_<)どうすれば…😱って思った時に、看護婦さんから機嫌もそこまで悪くないし喉の赤みも嘔吐によるものかもしれないから…炎症を抑える為に座薬を入れて帰りましょう😊って声をかけてくれたので、ちょっとホッとした感じがありました。
おっぱいを飲んだら吐くかな?って思いながらあげたら、静かに寝てます。子供が寝てる間、寝ようとは思うのですが…気になって再々目は覚めるとは思います。話を聞いてくれて、ありがとうございました😊
りん
お子さんも少し落ち着いたようですね😊このアプリは授乳中のママ達が夜遅くでも返信してくださるので励まされます!
眠れる時に寝て頑張って…と言われても、気になって休まれないですよね💦気持ちすごくわかります😭
熱が高いようでしたら、熱性痙攣になった時見ていてすごく恐いので、対応の仕方をググって見ておくとお守りがわりになると思います!
私事ですが、保育士をしておりまして担任していた子がお迎え待ちの間に熱性痙攣を起こし、対応の仕方を勉強していても目の前にするとパニックになりました。7年働いて居て、1クラスに1〜2人はたいてい自宅で熱性痙攣を経験しているました。日本では10人に1人くらいの割合でなるみたいなので情報として、一応お知らせしておきますね!
退会ユーザー
横からすみません。
私も保育士を10年くらいしていたものです。
勤務中一度も熱性痙攣を見たことがありませんでした。
初めて見ると驚くとよく聞きます。
息子が1ヶ月過ぎて予防接種など始まるので副作用などで慌てないように、りんさんが言うように対応の仕方を見ておくと少しは違いますね。
きょう
コメントありがとうございます(^^)
何時でもママ達からの返信があるなら私も励まされてます‼︎
気になって、時々見てたんですが…先程までよく寝てくれて、さっき、おっぱい飲んで、また寝ました😴
熱も下がってたので安心してます( ; ; )起きたら小児科に連れて行って来ます。
熱性痙攣?調べて勉強しときます。
ありがとうございました。