※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

妹を羨ましく思い、その感情に悩んでいます。過去の家庭環境が影響しており、妹との生活の違いが辛いです。どう心持ちを持てば楽になれるかアドバイスを求めています。

妹が羨ましく思ってそんな自分が嫌です..

どういう心持ちでいたらいいかアドバイス下さい



妹は高校3年生です
ステップファミリーで私は母の連れ子
妹は実子です


私の幼少期は家庭環境がよくありませんでした
母は父にいつもベタベタしてぶりっ子な声を出して
5歳の時点で夜中1人にされてデートに行ってたり
その辺から私に対する扱いがどんどん酷くなり
頭を縫うような怪我、鼻血がでるまで叩かれる
下着や服を買ってもらえない
お風呂に入れてもらえない
毎日毎日怒られて否定的な事だけ言われて育ちました

私を子どもではなく1人の女として見てるような感じで
母より不幸なことがあれば嬉しそうにされ
私に何か幸せなことがあると不幸を願われます
結婚の時は捨てられ離婚したりしてと両親で笑い合い
妊娠の時は健診の後連絡しないと
何かあったから連絡しづらいのかと思った🥺と
明らかにヘラヘラと連絡してきたりするような親です



対して妹は私と全てが反対です
可愛くて仕方ないんだと思います
暴力なんてもってのほかという感じです
生活面でも基本的なことはもちろん
好きな時に遊びに行けるし
服も買ってもらえておしゃれもして
今は楽しそうな高校生活を送っています
いつも肯定する言葉しか言っていません


妹を見ているとしんどくなります

あの頃の私の我慢とか死にたくなるほどの苦しさとか
そういうあの頃の自分の気持ちいうのがブワッと溢れて
何で私だけ、私だってそういう生活を送りたかったと。


私はどういう心持ちでいたら少しでも楽になれますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

辛い幼少期を過ごされたのですね。
読んでいて胸が痛くなりました。
妹さんと比べてもさらに辛くなるだけなので、実母さんとは極力連絡を取らず、今いるお子さんや自分の家族を大切にしてください。
自分がされて辛かったこと傷ついたことを自分の子供にすることはないと思うので、実母さんにして欲しかったこと、感じたかった愛情を自分の子供に向けることで、当時の自分を慰めて受け入れてあげることにも繋がると思います。

私もママリさんとは比べ物になりませんが、寂しい幼少期を過ごしていたので、子供を愛でることで当時の自分を慰めています。
過去の傷は消えませんが、傷を癒すことは少なからずできるかなと思います。
お互い前を向いて歩いていきましょうね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    長い文章だったのに読んでいただきありがとうございました

    私も当時の自分がして欲しかったことを子供にしています。無意識だったのか読んでいてハッと気づきました
    自分を慰めてたんですかね、、
    子育て面でも母にされた事はしたくない。こんな思いさせたくない。もっとこういう風に、、などとどこか頭の中にいつも親がいて母みたいにならないようにと囚われてる感じがしんどかったんですが、過去の自分を自分で慰めるための行動だったのかもと新たな発見でした
    お互い前を向いて歩いていきましょう、
    コメントありがとうございました

    • 6月9日
はじめてのママリ🔰

母親きっしょ!!!!!

私のところに生まれたらよかったのにって思います。
クソ親のせいですよ。ママリさんは可愛いんですよ。クソ親のせいで自信無くしてるだけです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    母親きっしょ!!!って言ってもらって少し嬉しいような気持ちになってしまいました、、笑
    引かれたり変な子とか親が変わってるから関わらない方がいいとか周りから思われるのが怖くてこういう胸の内をどこにも出した事がなかったのできっしょいよねほんと!と声に出そうでした
    ママリさんみたいなお母さんだったらきっとこういう思いもしなかったと思うし、心もズタズタじゃなかったと思います
    優しい方にコメントいただけてうれしかったです

    • 6月9日
はじめてのママリさん🔰

そんな毒親縁切ります🥹
なーんにも連絡しませんし、きたとしても無視します。
まず着信拒否。
母親が死んで財産分与(借金など)きても相続放棄します。

自分を傷つける人なんていらないです🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    私もそうしたいとずっと思ってます、、
    けどこういう親って想像以上の支配力で周りの迷惑とか考えず行動するので、後の事を考えると荒波立てず私からは連絡はせず、会うのも年に片手以内くらいにが今のところの精一杯になってます😭
    でも私の子供達が大きくなり自分で色々判断できるようになる頃はもう母親も高齢なのでその辺ではもう縁切っていいよねとは思ってます。
    ママリさんみたいに傷付ける人なんてほんといらないですよね
    聞いてもないのに妹の話のLINE送ってくるし、返さないと返事がない!警察に行かないと!とヒステリック起こすので本当に今もめんどくさい存在です、、

    • 6月9日