※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こめ母
お出かけ

ホテルでの子供の入浴、自分の入浴方法について質問です。7月に8ヶ月の…

ホテルでの子供の入浴、自分の入浴方法について質問です。

7月に8ヶ月の息子と後輩男子の結婚披露宴に招待を受け、出席予定の者です。移動は一時間程新幹線、駅からは会場のシャトルバスか友人の車(チャイルドシートあり)もしくは自分の車で2時間半ほどです。荷物のことを考えると車もまだ候補にあります。

4時からの披露宴なので、新幹線で日帰りできなくもないですが、帰宅が9時すぎると思うので、後輩が用意してくれるホテル(ダブルルーム)に一泊予定です。

披露宴中はベビーシッターを頼みましたが、ホテルで一人でお風呂に入れる方法を悩んでいます。
すでに寝返りで動きまくるので、8ヶ月の時はハイハイもするかもですが、子供の入浴が終わって、身体を軽く拭いた後、どこに待って貰えば良いのでしょう。ベッドの上はこわいし、床は抵抗があります。
自分の入浴は、子が完全に寝てからと思っていますが、最近寝相も悪いので一人にするのが心配です。

みなさんだったら、どうされますか?
経験あられる方もご意見お聞かせください!

コメント

deleted user

ベビーベッドはホテルで借りられますか?1度問い合わせてみるといいですよ✨
ビジネスタイプのホテルだとないかなぁ(>_<)

もしくは、車で行くならバウンサーなど持っていくとか。

  • こめ母

    こめ母

    ありがとうございます。
    ベビーベッド借りられるホテルもあるのですね!
    後輩から近々ホテルのお知らせもあると思うので、後日問い合わせてみます!

    車でいくなら、今使ってるバスチェアーか車、ベビーカー兼用のキャリーをホテル室内に持込すれば、いいですね!

    新幹線か車か…、悩みます^_^

    • 6月2日
  • deleted user

    退会ユーザー


    私でしたら車にします!
    引き出物とか出たら、かえりの荷物が大変なことになりそうですし(>_<)

    • 6月2日
  • こめ母

    こめ母

    引き出物のこと、すっかり忘れてました!
    新幹線の方が楽かもと思ってたけど、車で子がぐっすり寝てくれてた方が精神的にも楽かもですね。

    日帰りでないなら、車でゆっくりいこうかしら。

    アドバイスありがとうございました!

    • 6月2日
  • deleted user

    退会ユーザー


    大変でしょうが、休憩しつつのんびりとですね!

    • 6月2日
ma-bo

8ヶ月の頃旦那さんが居ない日1人でお風呂に入れて自分も入るっていう事がありましたが…その時は最初から子供と一緒に浴室に入り、先に私の頭や体を急いで洗って、その間はシャワーがかからないようにしてバンボで座らせて待たせて、子供も洗って同時に出ました。

  • こめ母

    こめ母

    返信ありがとうございます^_^
    いつも家では一人で入れているので、慣れている環境や道具(バスチェアーやベビーキャリー等)があれば、問題ないのですが…。
    ご主人手伝ってくださるのですね!羨ましいです!

    • 6月2日
たなん

GWに結婚式に参列、ホテルに泊まりましたが結構大変でしたよ😱😱
ユニットバスで赤ちゃんいれるの主人と2人でも結構あたふたしました!!
旦那さんと一緒には無理そうなんですか?
ベビーバスの貸出あるホテルもあるみたいですが、8ヶ月だと無理そうですよね…

私だったら日帰りできるなら帰るかな💡

  • こめ母

    こめ母

    返信ありがとうございます^_^
    そうなんです。夫は仕事で行けず…。仕方なく、披露宴はベビーシッターさんに。

    やっぱりユニットバス大変ですよね。何度も頭の中でシミュレーションしてます。

    シッターさんお願いできないようなら、実母連れていき、ホテルも自分で畳のお部屋をとって、旅行がてら…って感じにしようかとも思ってたんですが。

    実母も年だし、疲れるかなと思ったり。

    日帰り…また悩みます。

    • 6月2日
  • たなん

    たなん

    そうなんですね😢
    こめ母さん1人でとなると、本当にイメトレしといた方がいいですよ!!

    盲点だったのがシャンプーなどのポンプでした!
    家ではポンプタイプなので抱っこしながらでも簡単にシャンプー出せるんですが、携帯用のものだと蓋開けて逆さにして、って抱っこしながらって無理😭
    荷物になると思いますが家で使ってるものをそのまま持ってった方がいいです!

    あとお湯の温度調節もお湯と水が出るタイプで調節が難しかったので、一回出したら出しっぱなしにして使ったんですが、そうしたらユニットバス内湿気ですごいことに😂💦💦

    バスタオルも2、3枚ホテルで借りたんですけど、なんかゴワゴワしてて😱😱
    敷いて使うには気にならないかもしれませんが、赤ちゃんを拭く用のバスタオルは持参した方がいいと思います!

    お風呂終わったら私は旦那にバトンタッチでしたけど、1人なら床にタオル敷きつめてそこに寝かせた方が安全かなーと思います!
    泊まったホテルはベビーベットありましたけど、慣れないせいかすごい嫌がり大変でした😅💦

    参考になれば💕

    • 6月2日
  • こめ母

    こめ母

    詳しく教えてくださり、ありがとうございます!

    車でいこう!と決めたので、仰る通り、シャンプーやタオルなど持っていこうと思ってます。

    いつもは石鹸泡立て洗面器なので、洗面器さえ持ち込んじゃうか⁈と思ったり(笑)

    ホテルのお湯調整難しいところありますよね〜。簡単なところだといいなぁ。

    イメトレ進めて、準備万端にして、いい思い出になるようにしたいと思います!

    ありがとうございます^_^

    • 6月7日
りんご

お子さんと2人っきりなんですね💦💦
ホテルではベビーベッド借りられなさそうですか?貸してくれるところもたまにありますが、、、

ベッドから落ちて怪我するよりは、床で待っててもらった方がいいと思います。タオルたくさんもらって床に敷き詰めるか、自分でガーゼケットなど持っていくかするんですかね。
車で行くなら、バウンサー持参もありだと思います。

まぁ、自分が体を拭く時間だけなので、床の上にタオル1枚引いて、その上に転がせて、多少床に落ちてもいいかって感じにしておいてもいいかもしれませんね。

  • こめ母

    こめ母

    アドバイスありがとうございます^_^

    ベビーベッド借りられるかホテル分かったら、聞いてみます。
    借りられたら、いろいろ便利でしょうね!まだタッチはできないだろうし。

    車でいくなら、ベビーキャリーにのせて待って貰って、
    新幹線なら別料金になってもタオル別に借りて床に広げようかと思います!

    • 6月2日