
現在子どもは1人目が小2、2人目が生後4ヶ月です。ここ3週間くらい生理?…
現在子どもは1人目が小2、2人目が生後4ヶ月です。
ここ3週間くらい生理?不正出血?が止まりません。
少ない量から増えて減ってきて2週間で一旦止まったから長めの生理だったのかなと思ったら2日くらいでまた始まりだして7日が経過してます。
まだまだ大量に出ています。
痛み自体はそんなにお腹が痛いということはなく、通常の生理の時の腰の重みがあるかなという程度です。
1人目を出産した際も、生後半年の頃と生後1年の頃不正出血があって2回とも近所の産婦人科を受診したところ、「生後半年とか1年ぐらいじゃそんなものはまだあるよ」と言われ特に検査もなく終わってしまったのでモヤモヤっとしたものの、その後は戻ったので私が心配しすぎだったのかなとスルーしていました。
またそのパターンかなと思いながらも、結構な量が出ているからやっぱり受診した方がいいのか…でも今は生後半年もまだ経ってないし妊娠中に子宮ポリープ切除もしたし、今回は上の子もいるから出産からたいして自分自身あまり休むことが出来ないまま生活してしまったしまだ不正出血が多いものなのか、行ってまた同じこと言われても嫌だし、今回はもし診てもらうならそこの婦人科ではなく、市外の妊娠中通っていた遠い婦人科へ行こうとは思っているのですが、同じような経験をしているママさんはいらっしゃらないでしょうか?
不安でいるならとりあえず病院いこうと思ってはいるんですが、以前のように言われて終わってしまうパターンも考えると半年ぐらいは様子見るべきなのか、そう簡単になかなか病院も行く時間が取りにくい環境なので悩んでいます。
そんなの良くあることで、私が心配しすぎなんですかね…
診てもらうにも今がMAXぐらいの出血量なのでせめて減ってくるまで待つべきなのか?とか尚更躊躇もあるんですが、、
似たような経験やアドバイス等頂けたらと思います。。
- みーこ🔰(生後5ヶ月, 7歳)
コメント