
旦那に優しくしてあげられません。平日は仕事で帰りが遅く、帰ってくる…
旦那に優しくしてあげられません。
平日は仕事で帰りが遅く、帰ってくるまで起きていてご飯を出してあげて、片付けをして一緒にねます
息子はまだ3時間おきに起きます
なのにお昼寝はほぼゼロです。
なので、寝不足がちでぶっちゃけ早く寝たいです
でも、仕事も頑張ってもらっているので先に寝てるのは申し訳ないなって思っています
土日は趣味のサッカーに行って半日はいません。今週はフットサルにも行って先輩の剣道の試合を観に行くらしく土日もほぼいません。
仕事は大変だと思うけど、それなりに発散できていると思うし家のことは私が全部やっているので不自由もないと思います。
息子と2人でいるのは苦痛ではないし、本当に可愛くて大好きですが、たまに思います.....
私はいつゆっくりできるの?
旦那は自由で不公平だなって。
お昼寝もせず、私が見えないと泣く息子
夕飯もお昼過ぎからちょこちょこ泣かせながら頑張って作って、自分の食事は抱っこで立ち食い。笑
お風呂は戦争‼︎
息子との生活で手一杯で
自分のことぐらい自分でやって!!!!
って旦那にキレたくなります。
私はあんたの母親じゃない!って。笑
世の中にはワンオペ育児のママが沢山いると思うんですが、どうやってモチベーション保っているんでしょう。
旦那に対してイライラしかしません。
いい気分転換の方法やモチベーションの保ちかたがあれば教えてください🙌
- kiko(5歳3ヶ月)
コメント

ゆきえママ
優しく出来なくて当然だと思います。
凄くわかります。
一歳位になって子供が歩くとめっちゃ楽になりますよ❗
毎日子供と楽しくお出掛けしたりランチしたり出来るのでそれまで頑張って❗
もはや子供も自分で色々わかって出来るし私も育児に正直旦那なんていらないです。

A
私は鼻から旦那を
あてにしません☺️🙌
悪い意味ではなくやっぱりあてにして
思った通りと違うかったり
早くしてよーってなるくらいなら
自分でやっちゃえって感じなので
自分でずっとやってます😉💕
体調が悪く出来ない時は
手伝って貰いますがそれ以外は
全部自分でやるって思いながらしてます☺️✨
そんな感じなのでやっぱり
不満はいっぱいでてきます!
旦那は呑みに行ったり遊びに
行ったりするんでKimiさんと
同じで私の休みはいつですか?って
思ったりご飯食べさせて貰ってた時に
いつまで俺があげなあかんの?って
言われた時にいつまでって何?
あんたの子でもあるやろ?
私なんか毎日ずっとご飯あげてるわ
自分のご飯は冷め冷めやし
逆にいつになったら温かいご飯
食べれんの?私は。などなど
不満はいっぱいあります笑
でも言っちゃうと怒鳴りあいで
旦那は引き下がる性格ではないので
絶対折れないのもわかってるので
心の中で呟いてます😅
長々すいません💦
-
kiko
考えが大人ですね〜♡🙋めっちゃいい奥さん✨私、イライラしすぎて態度にでまくります。笑
あまりにも不満たまってどうしようもなくなったら体調悪いフリして旦那のこと何もしません。笑笑- 6月2日
-
A
私のはいい奥さんじゃないですよ😂
私も態度にはでちゃうので
それでも突っかかってくるんで
いらいらしっぱなしです😅💦- 6月2日

ぽんちゃん。
こんばんは。
睡眠時間少ないと苛々しちゃいますよね?
あたしなら旦那さん放置で寝ます!笑
ご飯は早めに作ってお皿に盛って冷蔵庫に入れておいて洗い物は次の日やってます!
テーブルの上にお皿あることはしょっちゅうで片してくれって思いますが。
旦那さんは本当何もしないタイプですか?😥
まだ産後間もないと思うので
少し話してみてはどうでしょうか?
余裕が出てきたら徐々に頑張ってみてはどうですが?流石に身体がもちません!
-
kiko
本当、何もしないです。笑
今日やる元気ないからご飯自分で何か買ってきてー🙋とか言うと、じゃあ食べて帰るわ。とか言って全然かえってきません🙄w
早く帰ってきて息子の事みてくれよ。って思います。ww
言ってもごめんね😥とかいって反省だけして何もしません。笑笑- 6月2日

退会ユーザー
私も始めの頃は悪いなーと思って、色々頑張ってましたが、やはり無理が重なってメンタルいっぱいいっぱいになって、、。
私の場合は食後のお皿洗いをお願いし、趣味の音楽活動とジムを自粛してもらいました。
旦那が休みの日くらい、ゆっくりさせてほしいです。実際ゆっくりなんてできないんだけど、せめて、ご飯を座って食べたいですよね。
無理しちゃダメです‼️
-
kiko
皿洗い...せめて自分で食べたものくらい洗って欲しいですね〜
私の実家は自分のことは自分でやる主義で父も自分のお皿洗ってたので、義母に全部やってもらっていた旦那の気持ちとかまったく理解できず。ww
ほんと贅沢言わないから座って食べたいです、、、- 6月2日
-
退会ユーザー
わかります。
旦那は男兄弟2人なので、実家ではお母さんがすべてやってしまうので、お醤油すら取りにいきません。ありえないです…💧- 6月2日

パンケーキ
お疲れ様です。
わたしは里帰りして2日目にこれからの育児について話したいっていって、泣きながらきれました!笑。
洗濯たたむとか元の位置にもどすとか
皿洗いとか5分あればできることを手伝ってくれんの?こっちは24時間育児してるんだし、家事やってる!強力して!!!!
といって3日はやってくれたけど、今日は皿が洗ってません!
どういうか今、作戦練ってます!笑
ストレートにいうか、やっぱやってくれる時は助かるなんていうか、、、、
どっちがイイですかね?笑
-
kiko
やっぱり言わないとですよね🙌
疲れてても眠くてもやらないといけないのに、旦那は自分の気持ち次第でやったりやらなかったり....イラっとです。笑
もう、優しくできないからストレートにキレます。- 6月2日

さきぺち
わかります!
うちの旦那は夜勤で
日中寝なきゃならないのに
子供の泣き声で寝れず、
寝不足だと言ってきます!
こっちだって3時間おきに
授乳して寝不足の毎日なのに!
おしっこしてても
出来るのにオムツの交換すらしてくれません!
血が繋がってるだけで
パパだなんて…。
ストレスですよね。
-
kiko
大変ですね💦
それ言われたら、私だったら絶対キレちゃいます
家にいたって何するわけでもなく、いる意味がわかりません。旦那の存在意義。ww- 6月2日
kiko
1歳になるまで...頑張ります✨大きくなっちゃうの寂しい気もしますが、成長が楽しみです♡
旦那、、いらないですよね〜笑
ゆきえママ
私達ママは365日24時間ですから😭
自由で羨ましいわって毎日思いますよね。
生後2ヶ月だと産後の体も回復してないし、外出もままならないと思いますが、ホントに一年すると子供がめっちゃ変わります❗
あっと言う間です😊
私もそれまでの間に(今も)何度も爆発して別居までしましたが旦那は変わりません。
けど子供が日々成長してくれます。
わかるようになったら旦那嫌われるなぁって思って(笑)ざまぁみろです😆