
2人目妊娠中の女性が、1人目からりんご病をもらい、発熱やつわりに悩んでいます。体重も減少しており、どこに相談すべきか困っています。水分補給は大丈夫でしょうか。
2人目妊娠中、まもなく10週です。
1人目が先月末りんご病にかかり、産婦人科で抗体検査結果待ちです。6/19に結果を聞きに行きます。
そんななか、木曜日から私が発熱。
恐らくりんご病を貰ったと思われます。
38℃~39℃の発熱と喉の痛みがあり産婦人科で相談した上で内科を受診し、解熱剤を貰いました。
つわりもありこの3日で体重3キロ減。
熱があれば産婦人科にもつわりの相談に行けないし、
とりあえず熱が下がるまで耐えるしかないのでしょうか。
どこに相談したらいいのかも😭
今日はポカリを少し、冷凍フルーツ何切れか食べられました。水分が少しでも取れてれば大丈夫ですかね?
- まろん(妊娠24週目, 1歳10ヶ月)

はじめてのママリ🔰
産婦人科に電話して状況を伝えた方がいいです…。初期のりんご病はあまりにもハイリスクなので😢友人は9wでりんご病になり、それまで順調だった赤ちゃんが浮腫んでしまい11wで胎内で亡くなってました。。医師にも初期のりんご病だけは気をつけてと言われました。。
発熱も良くないと言うし、、😭
とりあえず指示をもらったほうがいいかなと。りんご病だと、他の妊婦さんにかかったら大変なので産院には絶対来ないでと言われるので電話してみて下さい。

ママリ
私も12wのとき長男次男ふたりとも、りんご病になりました
でも、りんご病って気づいた時にはもう感染力ほぼないんですよね。
産科に連絡するとりんご病の可能性があるから予約してた検診も延期で2週間は検査もできず、、
そしてその週にわたしも風邪症状、発熱しました。
先日の血液検査の結果、幸いりんごの抗体があり感染していなかったのですが…
こどもの小児科受診した際に、先生に大人のりんご病について聞くと、とにかく体が痛くなる人が多いのと、体と顔に赤みがないか確認して過ごしてと言われました。
相談できない状況、お気持ちお察しします…
お大事になさってください🙇♀️

はじめてのママリ🔰
その後いかがでしょうか?
私も同じ状況で金曜日に抗体検査を受けに産婦人科へ行く予定です…
-
まろん
抗体検査の結果、過去の感染で陽性が出たので今回の熱はりんご病ではないだろうとのことでした!
自分の母親に聞いてもりんご病なんてかかってない、と言われていたので終わった…と思ってましたが割と抗体持ってる人が多いと先生からも聞きました😌- 8月4日
-
はじめてのママリ🔰
過去の投稿のコメントにお返事ありがとうございます😭
そうだったんですね!
私も母親にはかかっていないと言われました😔
実はかかっているパターンも多いんですね!私もそれである事を願います😢- 8月5日
コメント