※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
M
ココロ・悩み

小1の娘が友達と遊ぶ際、親の付き添いが必要で疲れを感じています。同じような経験を持つ方はいますか。

小1になったお子さん、学校帰りに毎日お友達と遊んでますか?
うちの娘は習い事がない日に都合が合えば、最近週1くらいで待ち合わせして遊ぶようになりました…ただ正直、週1でもまだ親も付き添うので(基本公園待ち合わせ)、結構気疲れてしまう自分がいます💦下の子も連れてかないといけないし、ママさん達とは色々情報交換できるのは良いのですが…同じような方いますか?

コメント

deleted user

毎日遊んでました🙂💦
公園まで送り、時間になれば迎えに行っていました!流石に付き添いはしんどいですね😥

mizu

うちは毎日は遊んでないです!!
習い事とかもあるので遊ばない日のほうが全然多いです👍

プレデリアン

毎日遊んでましたよ!
夏以外は学校で遊んでる子供沢山居ました!
夏は友達の家でした☺

min

小1の息子がいます。
学童とかじゃない年2千円程度の放課後教室はやってないですか?
私の周りは、遊ぶなら放課後教室で遊ぶこととしている子が多いです!

はじめてのママリ🔰

児童館が歩いていける距離にあるので、やること終わったら毎日遊びに行ってます。

はじめてのママリ🔰

全く同じ感じです。
習い事が週5で入っているので、
週一だけ待ち合わせて遊んでますがまだ小1なので、私が付き添います。
大体2〜3時間見守ってますが週一でもかなりしんどいです…
下のお子さんいると更に大変ですよね💦

  • M

    M

    コメントありがとうございます。
    本当、週1でも2〜3時間きついですよね。
    とりあえず1年生のうちは付き添おうと思っているのであと1年くらいの辛抱ですかね…💦

    • 6月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね、2年生からは見守り無しでも大丈夫そうですよね💦

    ちなみに今日水曜日は、遊んでも良いよって日でしたが、雨なので遊ばなくなりホッとしています😅

    • 6月11日
  • M

    M

    全く同じです😂雨でホッとしている自分がいます…
    遊ぶなとも言えないし、もう少しの辛抱ですね🙏

    • 6月11日