※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
ココロ・悩み

男性の方が感情的? 女性はむしろ感情を管理してる?興味のある方は覗いて…

男性の方が感情的?
女性はむしろ感情を管理してる?
興味のある方は覗いて見てください!
(旦那とパパ友の会話まとめです)

よく「女は感情的」と言われるけど、ほんとにそう?

・衝動的に怒鳴ったり人を殴ったりするのは男のほうが多い
・煽り運転で捕まるのも、店員にクレームつけて態度がでかいのも、だいたい男
・SNSで開示請求→男のケースが多い
・未成年の犯罪(非行)も男子が多い

…って考えると、「感情をうまくコントロールできずに爆発させてしまう」のは男性のほうが目立つよね〜と旦那とパパ友が話していた。

じゃあ女性はどうかというと
生理前にイライラしたり気分が落ち込んだりすることがあっても、
・また感情的って思われたら嫌だな
・泣けばいいと思われたくない
・自分でなんとかしたい
・あ、生理前だからイライラする…
という幼少期からの「感情的=ダメ」って偏見から
→ ピルや漢方を調べて飲んだり
→ SNSや友達に話してガス抜きしたり
→ 自分の感情を言葉にして理解しようとしたり

…って、けっこう真剣に「自分の感情」と向き合ってる人が多い。と


・男性の感情表現は「外向き(攻撃・怒り)」
・女性の感情処理は「内向き(共感・対話・調整)」

って違いがあるだけで、感情に振り回されてるのはどっち?っていうと、実は男性のほうなのでは?

そして何より、
自分の感情をどうにかしたいと思って
対策を講じてる女性たちってめちゃくちゃすごい。

……お互い管理職のパパたちの会話でした!
もちろん男も女もみーんな偉い生きてて偉い
って言うのは大前提だけどね🙂‍↕️🙂‍↕️と。

コメント