※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さらい
家族・旦那

父親が余命3ヶ月と宣告され、吐き気があり外出できない状況です。どう対処すればよいでしょうか。

父親が余命3ヶ月宣告

みなさんならどうしますか?
吐き気もあり、出掛けることはできません
歩行可能

車で30分ほどの場所にすんでいます

コメント

にこ

いっぱい会いに行きます!
お泊まりしたり、好きなもの食べてもらったりしたいです。
とにかくできるだけ、一緒にいたいです!!!

  • さらい

    さらい

    だるいのか、ほぼ寝て過ごしています。あまりたべることはできずです。
     やはり会いたいですよね、、

    • 6月6日
YUKI

お父さん次第かなぁ‥と
もう暑いからなかなか
外はしんどいですよね。

体調と相談しながら家族で集まるのもいいかもです。

  • さらい

    さらい

    だるいのかほぼ寝て過ごしているようです。たべるものも吐き気がありなかなか、、

    • 6月6日
  • YUKI

    YUKI

    がんのターミナルですか?

    気持ち悪い原因(抗がん剤、麻薬の副作用)わかればそれに対して頓服とかもらってるでしょうか‥

    • 6月6日
  • さらい

    さらい

    そうです。
    吐き気止めはのんでるようです。
    痛みはないそうです

    抗がん剤は、飲んでいません

    • 6月6日
  • YUKI

    YUKI

    と言ってもめちゃくちゃ効くわけでもないですよね。
    痛みがないのは何よりですね。

    家族の気持ちもあるけど
    お父さんの体調もあるだろうし
    無理のない範囲で一緒にいられるといいですね。

    シビアな話余命と言っても
    コミュニケーション取れるのがまるまるではないので話したいことがあればしっかりお話ししておくのがいいかと思います。

    • 6月6日
はじめて

私もたくさん会いに行くと思います。
楽しかったこととか感謝とか、これでもかってぐらい伝えたいです。

あと本人に会いたい人も聞いて、どうにか会わせてあげたいなと思いますね。

  • さらい

    さらい

    会いたいですよね、、、

    • 6月6日
はじめてのママリ🔰

お辛いですね。
私なら毎日顔を出しますかね。
あとは吐き気が辛いのであれば
吐き気止めについて医師に相談します。
すでに使用しているのかなと思うので変更してもらったりですかね。
緩和ケア的なことを医療者に相談して取り入れることが可能なことをやりますかね。

  • さらい

    さらい

    本人の希望が特になく、、吐き気止めは飲んですぐ寝てるそうです

    • 6月6日
ママり

お辛いですね..
皆様も書いてますがなるべく会える日は帰るようにします!どっか行ったり楽しくお話出来なくても、隣にさらい様が居てくれるだけでお父様も嬉しいのではないでしょうか😌

体調が良さそうな時に沢山今までの感謝の気持ちをを伝えてあげれるのも良いと思います!