
コメント

もも
12月に双子出産しました
ちょうど去年の今頃つわりで横たわっていました…
平均16週頃で治まってくるとありますが私もちょうどそのくらいに治まってきてたかなぁ…と写真見返して思いました。
1人を妊娠したことがないので一概には言えませんが、私の場合つわりが治まったなぁ〜と思って過ごしていると次体力がなく動けないのと眠りつわりは永遠にありました。あと、夏に妊娠していたので氷枕と経口補水液は手放せませんでした💦

かりん
単体妊娠の時は本当に動けない、辛い…って言うのは12wがピークで終わったんですが、双子の時は17wまで一日5回吐いてました!
早く悪阻終わってほしいですよね🥲
-
ぺん
1日5回も😭😭😭
それを耐えたの本当にすごいです。。
吐き気止めなどは飲んでましたでしょうか?- 6月8日
-
かりん
吐き気どめ飲んでました!
吐く時にお腹に力入るから飲もうね〜、と医師に言われて吐かなくなるまで処方されてました☺️- 6月8日
-
ぺん
毎日飲んでも大丈夫なものなのでしょうか?💦
吐き気止めはききましたか??- 6月8日
-
かりん
毎日飲んで大丈夫じゃなければ医師は処方しないと思います😊
もう何年、何十年も前から処方されている薬ですし、ヨーロッパとか海外でも悪阻の吐き気どめで処方される一般的な薬ですので、もし薬飲んで大丈夫じゃなければ、かなり昔の時点で妊婦には禁忌薬として報告されていると思います。
むしろ一日に何度も吐いて腹圧かかる方が良くない気もします🤔
私は効いていたと思いますよ。
妊娠後期にも逆流性食道炎が辛くて処方されてましたが、その時は本当によく効いてました😊- 6月8日
-
ぺん
すごく詳しくありがとうございます🙇♀️
腹圧がかかる方がやはり不安ですよね、、
一日何錠くらいのんでましたでしょうか?💦
また、飲んでたのは何週目くらいでしょうか💦
何度も質問申し訳ございません🙇♀️- 6月9日
-
かりん
13w0dの時に「双子はつわりがひどいけど、普通ならそろそろ落ち着いてくるのにまだそんなに吐くのは、吐き癖がついていたり気管支とかに問題が出てきていて悪循環に陥ってる可能性がある」と言われて処方されたのが初めてて、それから20wまで飲んでました。
私の場合頓服で出されていたので、朝夕の2回一錠ずつ飲んでいた気がします。
後期になってからは唾も飲み込むのがしんどい時ぐらいに飲んでいたので、飲んだり飲まなかったりしてました🤔- 6月9日

ひろ
人によると思いますが、私は17-18w頃まであった記憶があります。
上の子が16wまでで、それより少し長かった気がします。
早く終わってほしいですよね😭
-
ぺん
18まで、、💦
やはり双子は長いですよね、、- 6月8日

ひよ
20週頃まで気持ち悪くて食べれませんでした🥲
そのあと少しずつ食べれるようになりました😭
-
ぺん
つわり中は何を食べてましたでしょうか?💦- 6月8日
ぺん
os1私も飲むようにします💦
やはり12週とかでは双子つわり終わらないですよね、、
もも
始めは麦茶とかも飲めてたんですが、最後の方はos1しか飲めなかったです…
早く終わってくれ〜!!って思いますよね🥲
私は吐いたりは一度もしなかったですが、辛くて病院に相談したら悪阻のお薬を出してくれました
赤ちゃんにとって薬はって思う方もおられると思いますが、辛いのをずっと我慢してストレスが長くかかるよりマシ!と思って飲んでいました💦
ぺん
やはり悪阻の薬は飲んだ方がいいですよね💦
毎日飲むのにちょっと躊躇してしまっていて、、
でも飲んでないことが今思うとストレスなのかもしれないです😭
もも
赤ちゃんにとってすごく不安ですよね…
私は毎日飲んでましたが妊娠中も今も元気すぎるくらい元気な双子が生まれてきてくれました☺️
妊娠中は薬に加えてストレスしかないみたいな状況でしたが流れることも無く生まれてきてくれて赤ちゃんの生命力に驚きました😳