
ママ友とのLINEのやり取りに悩んでいます。習い事を通じて知り合ったAさんから、無駄な連絡が続き、返信しないと心配される状況です。Bさんも同様の悩みを抱えており、どうにかして連絡を減らしたいと思っています。どのように伝えれば良いでしょうか。
ママ友との付き合いに悩んでいます…
長文です🙇🏻♀️💦
小学生の息子の習い事でかれこれ5年くらいの仲です。
LINEを交換して仲良くなったのは2年程前です。
そのママさん(A)とは、小学校も違えば、住んでいる市も違い、習い事もうちは辞めて2年経ちます。
そもそも、その習い事でLINE交換しよってAさんがいろんな人を誘って、大きなグループLINEを作って、そこで遊ぼうって発信したのですが、私ともう1人のママ友(B)さんしか乗らず、
Aさん、Bさん、私の3人のグループLINEを別に作ってきました。
ここで、私も乗らなければ良かったと後悔しますが、
初めのうちは、子ども同士も仲良かったし、
まだ当時は保育園だったので時間に余裕もあったので、
半年に1度くらい遊んだりもしていました。
私は無駄なLINEが苦手で、日時を決めるLINEくらいしか連絡取らないことも伝えてます。
なのに、2年間近く「おはよ〜、今日は〜で」みたいな
どうでもいいLINEをグループLINEで流してきて
本当うんざりしています😮💨
私も悪いのですが、最初の頃は気を使って頻繁に返したりしていので、それもいけなかったなと思うのですが、
既読スルーすると「どうした?体調悪い?」みたいなLINEが来たり、
インスタも繋がってしまったのですが、ストーリーを流すと「インスタのストーリーみたよ、我が家も〜行ったよ」みたいなLINEが来ます😮💨
BさんもLINEが苦手って言ってましたが、2日後に返したりしてなんだかんだ、ずるずる続いてます…
最初は別に普通のママ友とか思ってたのですが、
もうだんだんウザくなってきて嫌いになってきてしまって
本当困ってます…
どういう気持ちで送ってきてるんやろか…
私の仲良い友だちは、LINEでもスタンプで終わったり、
インスタ見ても、DMでスタンプ送ってくれたり
すごくさっぱりで楽な関係で、
なおさらAさんがウザく感じます😅
LINEでどうでもいい無駄話しをする友だちも居ません。
こんなにLINEする人いますか…⁈
私がおかしいのかな😱
縁を切ってもいいのですが、「なんでも言える心の友」とか、「誰にも言えないから言わせて」とか言われてて、
はっきり言うのも可哀想かな….とかも思ってしまって😮💨
「忙しいから連絡全然返せない」と伝えても一方的に来て、Bさんも返信するか、グループLINEが鳴り止まず、効果なしでした💦
もう連絡してこないで!みたいなのを、やんわり伝えられる方法ないですかね…
グループLINEでBさんも居ることが、さらに伝えるのがややこしいです🥲
- a

はじめてのママリ🔰
自分も最初は仲良くしてたなら
そりゃむこうも仲良いとおもってるとおもいます。
嫌われたくないのなら何も言わないけど、うざいならもう縁を切っては?

はじめてのママリ
習い事も辞めて、もう関わりないんですよね?
私だったらLINEもインスタもブロックしまーす🙌🏻
多分一瞬罪悪感でますが、一生悩み続けるよりいいと思います〜!
コメント