
コメント

はじめてのママリ🔰
育休中ですが、女性が私しかいない部署で働いてます。
逆にワーママがいる部署より働きやすくないですか?一匹狼になるかもしれないけど、ワーママだからと割り切って働けます。

mappi
私と経理の方以外全員男ですが、既婚者子持ちの方ばかりなので理解があり働きやすいなと思ってます!
ですが、他のことで気疲れすることは多々ありますね💦
はじめてのママリ🔰
育休中ですが、女性が私しかいない部署で働いてます。
逆にワーママがいる部署より働きやすくないですか?一匹狼になるかもしれないけど、ワーママだからと割り切って働けます。
mappi
私と経理の方以外全員男ですが、既婚者子持ちの方ばかりなので理解があり働きやすいなと思ってます!
ですが、他のことで気疲れすることは多々ありますね💦
「ココロ・悩み」に関する質問
小学1年、夏休み明け、登校拒否、母子分離不安について。 困っています。。 1学期は、学校が楽しくて1日も休みたくないと話していた息子が、今は泣きじゃくっており、1人で登校できなくなり、毎日一緒に登校しています。…
皆さまならどうしますか? 夫が今まで朝6:30に出て22時頃に帰る生活だったのが、フレックス制度が導入されてから朝5:30に家を出て、夜21時頃に帰ってくるようになりました。 その時間に帰ってくると21時就寝の上の子が夫…
自分も車があるのに目的地まで一緒に乗って行っていい?と言う人はなにが目的なのでしょうか…ガソリン代の節約ですか? そんなに近くないのに迎えに行かなきゃで 帰りもその人の家に寄らなきゃで 普通に現地集合でよくな…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
そういった考えもありですね!ポジティブに考えたいと思います✨🙏コメントありがとうございます😊🌟