
コメント

さるあた
私は1年9ヶ月のブランクでしたが、何年も働いてるのに結構変わってるからと新人扱いだと言われ、ならゆっくりやろうかな?と思ってましたが、成績が出て誰がどれぐらいやったかでるので、普通にやって前でやってる人にプレッシャーかけてやる!ぐらいの勢いでやりました(笑)
成績は戻ってすぐの段階で上位の方には入ってたのでよし!と思いました。

サンシャインいぇーーーい!
分かりますーーー!
1年9ヶ月のブランクで復帰しましたが、営業メンバーが15→95人に増えてましたwww
もう新しい会社に来たんだwしゃーなしやわ!と思ってます笑
私の後に入った人のが詳しいし、プライド捨てて聞きまくってます◎ほぼ忘れてましたしね(*´∇`*)爆
私は出来るならこの会社に居続けたいので、細く長くやっていきます(*´꒳`*)
-
3 kids mam ᙏ̤̫♡゛
わたしも新人だと思って1からだなとおもってます😭でも上司からはかなり圧力が。。(笑)- 6月2日
-
サンシャインいぇーーーい!
ええー!
圧力いやですね😢!
幸い、上司が課長も部長も女性なので凄く理解はあります。
仕事やkpiはしっかりやれよ!っていう体制ではありますが…
女課長は子供いないですが、時間になったら、はい!もう今日は帰らないと!って言ってくれます(´;︵;`)💓- 6月2日
-
3 kids mam ᙏ̤̫♡゛
こっちも女の方なんですが、、
なんとも。。(笑)
羨ましいです😭!
そういう上司憧れます😭💕- 6月2日

みし
私は2年半のブランクありましたが、産休前より仕事出来るようになりましたよ。
残業出来ないプレッシャーで集中力増し増しになりました(笑)
変わっていたり忘れていたりする部分はすぐ上司に確認していますが、その事で嫌な顔はされません。
遅刻早退、急な欠勤なども快く対応してもらっています。
やはり、続けたいならば頑張るしかないです。
-
3 kids mam ᙏ̤̫♡゛
やっぱり頑張るしかないですよね😭!
わたしもやめる気は無いので産休までの時間精一杯頑張ってまた復帰したらできるように頑張りたいです( ˟_˟ )💕- 6月2日

ザト
私も二度目の育休明けで先月復帰しましたが、入社10年目なのでさすがに新人さんに劣るほどではなく、復帰初日からある程度は働けました。
ただ、上のみしさんも仰ってるように残業できないプレッシャーや、『育児してたから仕事ができない』と言われたくなくて必死にこなしてるので、1人目の産前よりはスキルがかなり上がっていると思いますw
-
3 kids mam ᙏ̤̫♡゛
わたしもそうなりたいです😭!
頑張ろ!って思いましたヽ(*^^*)ノ
ありがとうございます♡- 6月2日
さるあた
私の場合はあまりブランクを感じるような仕事ではなかったのもあるかもしれませんが。
2年半のブランクは大きいですよね?
頑張ってください(^^)
3 kids mam ᙏ̤̫♡゛
本当ブランクありすぎて、、
まだ勤務年数も浅くちゃんと覚えてから子作りすればよかったかな?って思ったりもしました…😭マタハラ発見も上司にされて本当は嫌なんですが、、負けてらんない。って思ってます😭!