
子供を保育園に預けて仕事復帰後、ノルマ達成できず残業が続き、家事も育児も重なり疲れが溜まっている。妊娠を言い訳にしたくないが、支えが欲しいと感じている。喝を入れてほしい。
4月の子供保育園に預けて仕事復帰してはや2ヶ月。
ノルマ達成できんくてそれを他の人が残業でカバーしてくれて…
無理せんでいいよって言われてたからノルマ達成してないのに時間やから終わろー!って何回もしてもてた…
みんなの優しさに甘えてた。
朝早く起きて用意して保育園送って仕事して迎えに行ってご飯、お風呂して寝かして。
2人目妊娠して眠くて眠くてしょうがないから洗濯だけして自分も寝て…。
妊娠を言い訳にしたくないけど今日で意外と心に余裕なかったってことに気付かされた。
誰か喝を入れてください。
- ひーちゃ(7歳, 8歳)
コメント

ゆりまま
保育園預けて仕事復帰
それで妊娠してるのに凄いです
お腹の赤ちゃんは
ママお願いだから無理しないでって
教えてくれたんだと思います
お腹大事に休めるとき休んで下さい
年子私ほしいんですが
中々出来ないので
少し羨ましいです

もえ
凄く良い職場ですね(*^_^*)💓
妊娠中は眠くなるから無理しない程度で大丈夫だと思います!私も子供が入院したり風邪ひいたり休みますが、やっとくよーとか言われると凄い申し訳なくなります、、😭
でも子供が1番ですから、出来る時にしっかりやってれば大丈夫ですよ☺️自分が逆の立場になった時は、理解してやっとくよーと言える人間になりたいなと思います♪
たまにお菓子やお昼奢ったりなど、感謝の気持ちをすれば大丈夫だと思います!
-
ひーちゃ
いい職場すぎて甘えすぎていました(>_<)
まだ職場の人には妊娠のこと伝えていなくて…💦
風邪で休んでしまうのも申し訳ないのに仕事に来ていて手を抜いてしまっていた自分に腹が立って(T_T)
明日お茶でも奢ろうかなと思っています!
下の人が今の私の立場になったときは積極的に手伝おうと思います♪- 6月1日
-
もえ
甘えちゃいますよね>_<!でも甘えさせてくれる人は、過去に先輩がそうやってくれてたり、子育てしながら仕事は大変とゆうのを理解してくれてると思うので、甘える所は甘えて良いと思います!
手を抜くのはあまり良くないですが、妊娠中で無理するのはもっと良くないと思います。出来る事を全力でやれば大丈夫だと思います♪
最近暑いですし、お茶いいですね😊💓
私も、周りの人が同じ立場になったらちゃんと先輩にされて嬉しかった事を返していきたいと思っています(*^◯^*)お互い育児に仕事に頑張りましょうね✨- 6月1日

leomama
分かります。仕事復帰したけど、私だけ仕事量減らしてもらってて…周りは残業しててなんか悪い気がしてました。
でも、子どもといれる時間は平日は3時間くらいしかないし、大切にしようと思いました。
-
ひーちゃ
私もなんだか悪い気がして…。
失敗しても怒られないのが余計に(T_T)
今は子供との時間が1番大切ですもんね!- 6月1日

🍞
子育てしながら妊婦さんでありお仕事もされてるなんて本当凄いと思います!
確かにノルマについては少し頑張りが足りないかもしれないですがまだ仕事始めて2ヶ月ですよね?
これから少しづつノルマ達成出来るようになったらいいと思います!
そして他の人が残業してカバーしてくれてるなら感謝の気持ちをもつ事ですね!
ノルマ達成出来るようになったら
【あの頃はありがとうございました!とっても助かりました!】
とお礼を言えば相手も嫌な気持ちにはならないと思います!
お仕事も育児もお疲れ様ですϋ♡!
ひーちゃ
そんな優しい言葉私にはもったいないです(>_<)
頑張らないといけないのに甘えてた自分が情けなくて涙がでます…。
年子がいいんですね!
ゆりままさんのところにも赤ちゃんが来ますように♡
ゆりまま
甘えることは悪いことではないです
たまには手抜きして
休んでいいと思いますよ
そうしないとママが疲れるし
私はストレスで体調を崩して
旦那は空気よめねーな
何でこんな時に体調崩すんだよ言われました
こんな人もいるんです
きてほしいです
もう生理もずっとこないので
半分諦めてます
ひーちゃ
旦那さんそれはひどい…。
甘えすぎず。でも休みつつで頑張ります(>_<)
コメントくださってありがとうございます!
生理こなくても排卵ある場合はあるんですよね⁉︎
希望をもってください!