
読書好きな小2の娘がメガネになったことを悩んでいます。読書が原因で視力が悪くなることはありますか。
読書好きのお子さん目悪くなったりしてませんか?
小2の娘ですが、小さい頃から読書好きでいつも本を読んでいます。親としては図書館に行ったり読み聞かせも頑張りました。
でも、それが仇となって、小2でメガネになってしまいました。。
YouTubeゲームなどはしておらず、親も近視ではないので、すっかり油断してました😭
家では姿勢など注意しているんですが、学童でも本を読むことが多いらしく、学童に行ってから一気に悪くなりました💦
やっぱり読書好きはメガネ率高くなりますか?今となってはすごく後悔してます。
- ママリ(6歳, 8歳)

はじめてのママリ🔰
子どものことではなく私ですが、読書好きで小学生からメガネでした💦
ですが、実母は小さい頃から活字オタクでかなりの読書好きですが、やや老眼は入ってきたものの、現在も眼鏡やコンタクトはかけてません!
父は本を全く読みませんが、小さい頃からメガネだったので個人差かなと思っています笑
もちろん、読書時の姿勢や環境は大事ですが、読書好きに育っているならとっても良いことだと思うので続けさせてあげてほしいなと思います🩷
終わった後は遠くの方をみるとか、常に度数のあったメガネを着けるとかも良いと思います!

Mon
読書めちゃくちゃする娘ですけど、メガネではないです。
でも、3歳児健診から引っ掛かってますから、半年ごとに検査してます。
遠視性乱視から、近視性乱視への過渡期です。強度ではないのでメガネはしてませんが、この流れからすると、身長伸びたあたりでメガネかなーと思ってます。
読書のせいじゃなくて、成長の一部だと思いますよ?
学童に行ってから悪くなったというより、成長期だから近視が進んだのではと思います。
学童行ってるのは,たまたまそうなだけで。
コメント