※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
お仕事

パート先で女子高生たちに嫌われていると感じています。コミュニケーションを試みていますが、反応が冷たく、困っています。嫌われていると感じた場合、どう対処すれば良いでしょうか。

パート先、明らかに嫌われてるなーって思ったらどうしますか?
夜に飲食店でパートを始めて3ヶ月です。
勤続2年以上の女子高生たちからなぜか嫌われているみたいです。
やはりまだ始めたばかりなので、迷惑かけることもあれば分からないこともあり、連携プレーが大事なのでずっと愛想良くニコニコしてきたつもりでした。

あちらは仲良しの子たちがいるので私とわざわざ話そうとはしませんが
私は色々聞かないと分からないし、気持ちよく仕事したかったのでコミュニケーション取ろうとしています。
ですが、聞いても真顔、めんどくさそう(他のベテランスタッフには笑顔)
昨日は、女子高生が閉店に向けて掃除したところを
忙しくてバタバタしていて私が使ってしまったらしく(忙しすぎて記憶にないけど多分私)
ほんと最悪なんだけど!と他のスタッフに言ってるのが聞こえてきました。
(そもそもピークタイムが続くのに掃除して使えなくしてしまうのは効率悪くなるので良くないと私は上司に言われました。そして女子高生は先に帰るので最後に全部掃除するのは私)
その後、私にだけ挨拶なく帰る、最後女子高生が買い物していき、私がレジやりましたが一切顔見ず
そんなにたくさん関わったことがないのになぜ?という気持ちと
もうヘコヘコするのめんどくさいなーという気持ちが昨日で切れてしまいました。

長くなってしまいましたが、嫌われてるなーと感じたらどうしますか?
女子高生たちと被るのは週2.3日の1時間程度です。

コメント