※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

子育てと正社員の仕事の両立に不安を感じています。息子が保育園で発熱し、明日の出勤が心配です。実母は他界し、実父や旦那の実家も頼れず、旦那も休めない状況です。

あーあ。子育てしやがら正社員で働くの向いてなさすぎる。
最近は不安になる事も少なくて精神科の薬に頼らず生活出来てたのに久しぶりに不安になってしまいました。

正直そんなに深く考え込む事ではないです。

今日息子が保育園で発熱したので仕事を早退しました。
明日は仕事が忙しくて出勤したいけれど息子の体調次第なので出勤出来るか分からない。
出勤出来たとしてもお迎え要請の電話が来るかもしれない。また早退させてもらう事になるかもしれない。と考えると不安で仕方なくなります。

明日の事がどうなるか分からないって状態が本当に考え込んで涙が止まらなくなります。
本当に子育て向いてないですよね。

実母他界してて、実父は頼れない。
旦那の実家は遠方。
旦那も仕事休めません。

コメント

はじめてのママリ

子育てじゃなくて仕事することが向いてないかもですね😭
私は向いて無さすぎて今仕事してないんですがめちゃくちゃ楽です😭😭
子育ては楽しんでます😊
でも来年からは仕事しないとと思ってるので想像するだけで不安になります💦

  • ママリ

    ママリ

    出産前は特に悩む事無く働けていたんですが、、当たり前ですが笑
    私の場合金銭面考えると続けるしか無いんですよね💦

    • 6月5日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私はつわりで辞めて産後新たに就職してまた辞めたんですが、子育てしながら働くの本当無理でした😂真ん中の子が体弱いからしょっちゅう休まなきゃだったし、休むための職場への連絡や子供の具合ビクビクしながら生活するのがストレス酷すぎて💦
    金銭的にしんどいですよね😓子育てしながら働けてるママリさん偉すぎます😭!!

    • 6月5日
  • ママリ

    ママリ

    分かります。
    謝らなきゃとか朝電話しなきゃとか考えると不安になったり、仕事してても園での昼寝の時間に体温測ると聞いていたのでそのくらいの時間になるとソワソワしてしまいます。
    お子さん3人いらっしゃるんですか?
    私はこども1人でもこんな感じで2人目作れるのか?と悩んでしまってます...

    • 6月5日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    1人目の時は私も頑張ってたし子供にもかなり無理させてたと思います😭でも2人目産休育休もらって復帰したんですが、子供といる時間の幸せ感とか更に増しちゃって仕事のストレスやそういう子供の体調で休むとかのストレスを家に持ち込むと子供達にすごく申し訳なくて結局辞めました😅
    大丈夫です、お子さん増えたら増えただけ幸せ増えますよ☺️❤️
    もう仕事続けるには心臓に毛を生やすって感じですかね🤣

    • 6月5日
ママリ

1歳から職場復帰してます😊
私も初めは休む時の罪悪感とかありましたが今はなくなりましたよ😂
子供の為に仕事休むなんて母として当然の義務ですから!そんなに仕事の事ばかり考えなくて大丈夫!
なんとかなります笑
今日発熱したんですよね?
明日休んでいいと思いますよ!ってか私なら休みます😅