※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

5月27日から鼻水が続き、6月4日に熱が出ました。抗生剤をもらい、坐薬を使用していますが、熱が下がりません。坐薬を続けるべきか、病院に行くべきか悩んでいます。どうしたらよいでしょうか。

5月27日あたりからあおっぱなと透明な鼻水が交互に出ていました。鼻水の薬をもらって飲んでましたが治らず、6月4日の明け方に8度台の熱が出ました。
中耳炎にもなりかけてるとの事で、抗生剤3日分と咳鼻水の薬をもらってました。いつもなら2日目とかには熱も下がりよくなって来ますが、今回は熱が下がりきらず今日は9度台になり具合悪くてずっと寝てる感じだったので午後に坐薬をいれましたがまた夜から同じくらいまで上がりました。

①苦しくて眠れない感じではなくいつも通り寝てますが熱も高いので坐薬入れてあげた方いいですか?

②明日で熱が3日目ですが病院に連れて行った方がいいですか?(坐薬はあと4回分)

コメント

ままり🌻

あくまで私なら、ですが…

坐薬はいったん今はいれないです!
熱3日目…悩ましいですが
土日に入りますもんね😣
明日1日様子見で土曜午前かなぁ…
それが混むのであれば明日連れて行くかもです😣

🌈

①高熱でも眠れているなら坐薬は入れないです。
②抗生剤を全て飲み切ってもまだ熱が続くようなら中耳炎が悪化している可能性もあるので受診した方が良いと思います。