
生後1ヶ月の赤ちゃんの授乳やスケジュールについて質問があります。授乳は3時間おきに起こすべきか、泣いて起きるまで待つべきか、1日のスケジュールや夜のグズり泣きについても教えて欲しいです。
いつもお世話になっています!
生後1ヶ月の女の子がいるんですが
みなさん、授乳する時3時間おきに起こしてますか?
それとも寝てたら泣いて起きるまで授乳しませんか?
あと、1日のスケジュールを教えてくれると嬉しいです。
授乳の時間やお風呂の時間、夜どのくらい赤ちゃん寝るなど。
お昼は、あまりグズらず寝ますが毎日夜中のグズり泣きが3時間あるんですが、みなさんもそんな感じですかね?(T-T)
- Q(8歳)

ゆうり
生後1ヵ月のときはとくに起こしませんでした🤗泣いたらあげるって感じでした!うちの場合は2.3時間に1回授乳、お風呂は6時頃入れてました(^^)
夜も2.3時間おきにおっぱいあげてました(´ヮ`;)3ヵ月までは3時間おきの授乳が続くかと思います😅3ヵ月過ぎると間隔も徐々に開いて少し楽になりますよ!頑張って行きましょう*ˊᵕˋ*

みっちゃん
わたしも最近までは時間をしっかり見て起こしていました💦
体重増加も問題無ければ、時間に縛られなくていいようです!
今では泣くまで待っています!
さすがに5、6時間開くときは起こしていますが…😅
主人の帰りが少し遅いので、8時過ぎにお風呂→授乳→寝かしつけしています
夜はまだ2〜3時間くらいで、おっぱい〜!と泣いて起こされます😭笑
お互い頑張りましょうね〜🌟

ひろみちんママ
私も1ヶ月の娘のママです!
退院してしばらくは起こして飲ませてましたが生後20日くらいで保健師さんに体重測ってもらい体重はしっかり増えていたのでそれからは起こしてません。
日中は間隔がまだ定まっていないので、3時間空く時も1時間で欲しがるときもあります。
夜中のぐずりキツイですよね。3時間は長いですね‥‥
うちは夜中はぐずるというか目がギンギンな時がたまにあって、その時は寝かしつけに2時間かかり、早いけど授乳して寝かせたりします。
こっちの身がもちません(¬_¬)
お風呂は夕方に入れてます。
最近起きてる時間が長くなって来たので、ベランダで外気浴を一日何度かしています⭐️

しまじろう♡
泣くまで起こさないです😀
昼間は3,4時間おきに授乳です。
朝5時に起きて授乳、寝るを繰り返し10時くらいに遊んで寝る。
午後からも授乳、寝るを繰り返し夕方に遊ぶ。
お風呂は19時くらいです。
そして21時に就寝💤
そして5時くらいまで寝ます🙂
-
Q
遊ぶとはどのようにして遊んでますか?♪
- 6月2日
-
しまじろう♡
歌を歌いながら手足を動かしたり、(勝手に振り付けつけてます)
○○のお鼻ーとかいって鼻をツンツンしたり、よく声だして何かを喋ってるので同じように声だしながらお話したりしてます。
あとは子供番組を一緒にみたり、歌の時は歌ってます😄- 6月2日

みは
1ヶ月健診で体重がしっかり増えてたので夜中起こさなくていいと言われて起こすのやめました!
その頃はだいたい…
7時頃寝てようが起きてようが2階の寝室から1階リビングに連れてきて朝のケア
昼間の授乳は3時間に1回くらい
私の気が向いたときにお散歩や近所のスーパーに買い物
お昼寝は時間決めずに寝たときに寝かせる
18時頃お風呂
20時頃寝かしつけ
夜中1回起きる
という感じでした。
その後お風呂~水分補給の授乳~寝かしつけは一連にした方がいいなと思い、今はお風呂の時間少し遅いです。
後は昼間もっと出掛けるようになりましたが、1ヶ月~今までこんな感じです。

あゅ
起こすのは新生児だけで一ヶ月検診後は起こしてません。
下の子の一日のスケジュールは
朝六時起床→授乳
八時まで起きてるので日光浴したり上の子の集合場所までお見送り
八時 授乳→寝る
ここから2~3時間おきの授乳
涼しい時間にお散歩もしてます
14時半→授乳→上の子のお迎え
2~3時間おきの授乳
19時 お風呂→寝る
22時 起きる
23時 ミルク
24時就寝
で翌朝6時までまた起きません
もうすぐ二ヶ月ですが起きてる時間が多いです
6~8時
14~19時
22~深夜と決まってこの時間は起きてます(^-^;
コメント