
公立の学童どんな感じですか?小1の息子が公立民営の学童に通っています…
公立の学童どんな感じですか?
小1の息子が公立民営の学童に通っています。
めちゃくちゃ厳しい先生が二人いて、 60代と30代くらいの先生です。あとの先生は優しそうです。
特に60代の先生が支援級の子が何かおもちゃをばら撒いてしまったとき(たぶん故意ではない)、手を叩いてるのを見てヒェッ!となりました。他にも、おやつをごちそうさまするときにシーンとしているのはもちろん、全員の姿勢が完全に揃っていないとごちそうさまが言えないのでそれまでめちゃくちゃ子どもたちを睨みつけてチェックし、少しでも姿勢が崩れたり待てない子がいると激怒していたりしてごちそうさまを言うまでに何分かけてるんだってくらい長い時間睨みつけてます笑 後ろから覗いてる感じではみんな良い子にしていても何秒かキープしていないとごちそうさまを言わせてもらえないみたいです。笑
他にも校庭に遊びに行く時や帰ってくる時、「前へ習えええええ!!!」と自衛隊ばりに厳しい声が聞こえてきて何事かと思いました😂
うちの息子は怒られないように気をつけてはいるものの、あまりこの先生が怖いとかそういう繊細なタイプではなく、気にしていませんし、なんなら良い経験かなと親も思っていますが、絶対繊細な子は耐えられないだろうな〜と思っています。たぶん厳しいおばあちゃん先生は昔の学校の先生です。公立の学童ってみんなこんな感じなんですかね笑
- はじめてのママリ🔰(2歳10ヶ月, 6歳)
コメント