
コメント

2人のママ
機嫌うかがってました。機嫌悪いなって時は、刺激しないように部屋に篭ったり…。

とらとら
まさにそうです🙋♀️
おかげで自己肯定感が低くて自分に自信がありません
仕事でも上司の顔色伺ってビクビクしてしまって、心療内科に通って相談しています!
-
はじめてのママリ🔰
昔からでしたか?
今も病院に通われてますか?私も限界がきて、行きたいなと思っていて、よければ、お話し聞かせてほしいです😭- 6月4日
-
とらとら
子供の頃からずーっとです
病院には10年近く通っていて今も行っています!
安定剤を飲んでいますが、先生と自分の生い立ちについてお話して自分の思考を変えることをしています!- 6月4日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭毒親でも色々あるって聞くんですが、どんなタイプでしたか?😭
私の場合は過干渉で、今は孫溺愛になり、私につよくあたってくるようになりました😭- 6月4日
-
とらとら
過干渉、自分の思い通りに動かしたがる(進路、子育て方式など)、思い通りにいかないとすぐに不機嫌になり暴言を浴びせてくる…などですね💦
孫溺愛も同じです!
うちは義実家に帰省する度に実母から嫌味を言われます😭
義実家に嫉妬してるようで…- 6月5日
はじめてのママリ🔰
今は離れられましたか?
2人のママ
子どもが生まれてから、母親が孫愛が強くてだいぶ緩和されました。
それでも私は、母のせいで気にしいし不安症になりました。
はじめてのママリ🔰
孫愛強すぎて、
逆に強く当たってきたりしませんか?💦😭
わかります、ほんと私もきにしいで、すぐ不安になります常にです😭
2人のママ
今は少し離れて住んでいるのでそうでもないですが、上の子が3歳になるまでは一緒に住んでいたのですごい当たり強くて病んでました💦
ですよね…子どもができてからその不安症に拍車がかかってもう今は常に何かしら不安で仕方なくて…家庭環境の影響だなって思ってます。