
コメント

えのking
ありますね。活動のさせ方が違いますから。
幼稚園から保育園に転園しましたが、どちらも立派に園庭ありましたが、絆創膏が全く必要なくなりました😂

星
自由保育とかだと多いかなと思います!
勉強系多いと、その分座る時間も長いので比べると少ないイメージです!
えのking
ありますね。活動のさせ方が違いますから。
幼稚園から保育園に転園しましたが、どちらも立派に園庭ありましたが、絆創膏が全く必要なくなりました😂
星
自由保育とかだと多いかなと思います!
勉強系多いと、その分座る時間も長いので比べると少ないイメージです!
「幼稚園」に関する質問
現在小学生2年生の息子の事です。 批判的な回答は控えて欲しいです。 これは普通なのかこんなものなのか、、、ちょっと普通違うのかわかりません。 同じような方いますか? ◯話をしている時に気になるものが目に入ると…
小さめなお子さん幼稚園の制服のサイズどうされましたか? 上の子は大きかったので120で揃えたのですが、体格差がありすぎて男女兼用のも回せず、、、今の時点で、90cm11キロなのですが3年間着る制服のサイズ悩んでます💦 …
幼稚園って何してるか分からないですよね。活動報告もないし、連絡帳のやりとりも事務報告だし、入園したばかりでいろいろ気になってしまいます💦大したことないことでも、これってうちだけ?みたいな😞子どもに関しては特…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
たしかに!!
保育園のほうが怪我が少ないんですかね??🩹
えのking
うちはそういう意味で少ないのではなくて、行ってた幼稚園がわんぱく過ぎたんだと思います(笑)
野蛮って言われていた幼稚園なので…
丸太で作った遊具、園内は元園長が手作りの川が流れていて、木に登って遊ぶのは日常茶飯事、木にかかっているはしごを登ると2Fの教室のテラスにいける、みたいな感じの所だったので、
毎日泥だらけだし、擦り傷で絆創膏1つ増えて毎日帰ってきてました😂
えのking
あとは保育園だと、いる時間が長いのでそこまで活発に動くと子どもたちの体力が持ちません。いくら昼寝をしたとしても(笑)いる時間が長い子でも無理ない範囲に合わせて活動しますからね。
保育園だと730〜1700位は当たり前、幼稚園は830〜1400位ですよね。