
28日に破水し、促進剤と吸引分娩で出産。37w5dで2935gの女の子を出産。退院後、ミルクの摂取が少なく小児科に検査。黄疸は基準内。先生は問題なしと説明。救急車で大学病院へ。旦那は不在。
何度か質問させていただいてます😔
28日に破水から始まり、促進剤、吸引分娩にて出産しました。
37w5dで、2935gの女の子です。
今日退院でしたが、寝てばかりでミルクの飲む量が少なく、小児科に緊急搬送され、今検査中です。少し黄疸が出ていましたが、基準値範囲内だそうです。
産婦人科の先生は表情もいいし、目も開けるし、ミルクを飲む量以外は問題はなさそうとのことですが、念のため検査したほうがいいとのことで、産婦人科から救急車で大学病院の小児科に来ています。旦那は自営で仕事が抜けられないため、いま一人で待っているところです。不安で不安で涙が止まりません。。哺乳障害?というのでしょうか、、、。
- にゃんにゃん(7歳)

まり
ご出産おめでとうございます!
それはそれは心配ですね😔大丈夫なんでしょうか?結果は聞かれましたか?入院とかなりそうですか?質問ばかりですいません😔

リリー
出生児の体重もしっかりあって、表情も良く開眼してるのであれば大丈夫と信じたいですね!今日だけ飲みが悪かったのでしょうか?
念のための検査何もないことを祈ります🙏🌟きっと大丈夫です!!!
哺乳障害あったとしても栄養を補給する手段はあります!大丈夫です!!
-
にゃんにゃん
検査結果、大きな病気は見つからなかったのでよかったです。新生児初期嘔吐との診断で今日から赤ちゃんだけ入院になりました。
離れ離れは寂しいですが、私も頑張らないと😔- 6月2日

まめ子
私の話ですが...母の喘息が酷くなり咳き込んだ拍子に破水。
一ヶ月ちょい早い低体重児で産まれてきました!
吸う力が弱くミルクもよく飲まなくてにゃんにゃんさんのお子さんのように検査とかもしたようですが。
何だかんだでその後も少食、小学校入学時も平均体重を下回っていて風邪などで吐いてしまうとびっくりするような体重になってしまい普段食べているか心配されるような子でしたが...小学中学年で部活を始めてからたくさん食べるようになり今では3人前を平らげるような大食いになっています笑
今は不安でいっぱいかも知れませんが、新生児の時同じような状態でしたが今では二人目がお腹にいます!
上手く言えませんが...お子さんを信じて待ってあげてください!
-
にゃんにゃん
ありがとうございます。検査結果、大きな病気は見つからなかったのでよかったです。ただ新生児初期嘔吐との診断で入院になりました。赤ちゃんと離れ離れは寂しいですが、よくなることを祈って、、なかなか母乳がであまりでず、けど張って痛くて熱をもっている感じですが、、搾乳頑張って赤ちゃんに届けようと思います!
- 6月2日
コメント