
コメント

はじめてのママリ🔰
周りに一人っ子が1人もいないというのがかなりレアケースかなと思いました。最近一人っ子が多いので。うちも一人っ子ですし周りにもたくさんいます。
不安というのは、お子さんが寂しいかもしれないということですか?
正直、2人産んだとしても3人いる人と比べたりしちゃうんじゃないかな?と思いました。
ないものねだりというか…

はじめてのママリ🔰
本当に周りに居ないからと言うだけの理由なら、全然気にする必要ないと思います✨周りでひとりっ子の方も居ますし、その子ひとりに愛情も金銭面もかけられていい面たくさんあります🫶
ただ、私の場合は息子ひとりの時、同じように悩み、自分の中で色々考えて夫とも相談→息子にも聞いてみたりした後、5歳差で2人目産みました!
私はですが、本当の気持ちでは2人目が欲しかったから周りと比べていたと思います💦
ママリさんが同じわけではないと思いますし、簡単に言うことではないですが、ぐるぐる考えているようなら2人目検討してみるのもいいかなと思います。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
そうなんです、私も、本当は自分も2人欲しいから人のこと気にするんじゃないかな?って思ってます!
そんなに悩み続けるなら妊活したらいいって思うのですが、そうなるとやっぱり、今の生活が崩れる不安が大きくて。
やっぱりこのままでいい、やっぱり2人欲しいかもってなってしまうんです🥲🥲- 6月4日
-
はじめてのママリ🔰
悩みますよね😭💦
教育費などかかるお金は倍になるし、かといって子どもはいつでも産める訳でもないし…とかぐるぐる考えてました。
私も子ども1人のとき、ここで相談して、産まなかった後悔はあれど、産んで後悔はあまり無いのではと言われたことがあるのですが、私も今同じ気持ちです。お金などはその都度自分が何とかするぞ!!という気持ちで産みました🥹
ママリさんが納得出来る答えが見つかると良いですね🙏- 6月4日

ママリ
1人っ子希望なら全然周りと比べる必要はないと思います♡
うちの母は子供は一人っ子と決めていたそうですが、
周りの2人目、3人目報告にモヤモヤしているのに気づいて本当は欲しかったんだと気づいたそうです!
なのでわたしは8.10歳離れた弟と妹がいます☺️
たとえ年齢が離れていても仲良しですし、
一人っ子の時も親と遊んで楽しかったですよ♡
こんなパターンもあるので、
一人っ子がいいと決めているなら気にすることないですし、
もしそれが少しでも欲しいと思って周りの兄弟事情が気になるのであれば旦那様と相談されてみてもいいかもです🥹✨
一人っ子ならではの親の愛を独り占めできることもありますし、
兄弟がいることによって子供たちがワイワイ楽しむこともありますしね!
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
地域性ですかね🥲?
周りのおともだちはみんな兄弟と帰ってる姿をみて、息子も〇〇くんは弟がいて〜とか話してるので、もしかしたら寂しい思いしてるのかなって思っちゃいます。
ないものねだりなんですかね🥲
はじめてのママリ🔰
息子さんにとっては、一人っ子の状況しか知らないので寂しいとかはないんじゃないかなと思います。私自身も一人っ子でしたが、お兄ちゃんお姉ちゃんがいることに憧れることはあっても、寂しいと思ったことはないです。同じ状況を同時に経験することは不可能なので、比較できないんですよね。
あまり気にしなくていいと思いますよ。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
そうですよね、同時に経験できないから比較できないですよね。
自分が一人っ子のママ友が、寂しかったから子どもには兄弟作ってあげたくて…って言ってて、余計に気にしちゃいました🥲💦
私は兄弟が多くて、楽しかったので…寂しい気持ちわからなくて。