
子どもの抜毛症(まつ毛、眉毛)どうしたら治せますか?無理に辞めさせない…
子どもの抜毛症(まつ毛、眉毛)どうしたら治せますか?
無理に辞めさせない、見守ると言われたので2ヶ月そうしましたが抜かない日はありませんでした。
私の精神も限界だったので、頭ごなしではなく、抜いてしまったらどう良くないのかなどを説明してもう辞めようよと言いました。
私の目の届く休みの日などは抜かなかったのですが、学校へ行くと授業中ひまだからと抜いてしまい、振り出しに戻る状況です。
子どもの精神科も5ヶ月後まで予約いっぱいと言われました。もう放っておくしかないのでしょうか?
- ske(4歳3ヶ月, 7歳)
コメント

なっつ
私の場合は、髪の毛・まつげ・まゆげを抜く癖がありました。
髪の毛を抜いてた時は親に脱毛症だと思われ医者に連れて行かれたことを今でも覚えています。
結局自分で抜いてるとは言えずでしたが…。
学校ということは7歳の女の子ですかね?
私は正直今でも抜きたくなります。
理由はないんですよ💦
ですがメイクしたりするようになってお洒落に興味が出てからは抜くことが減りました。
今ではまつげ美容液など毛に関わる美容商品使うほどです。
ただ本当にストレスで毛を抜いてたとかではないんですよね。
強いて言えば…痒かった
くらいなんですよ💦
ske
そうだったんですね、実体験をお聞き出来てありがたいです。
7歳女の子です。
夏休み中もやっていたので、ストレスの原因は学校ではなく私なのか?など原因を探していたのですが、理由がない場合もあるんですね!
親に言われるの嫌ですよね...
なっつ
爪を噛む癖はありませんか?
私は爪を噛む癖もあったので…
ただ本当に自分で思う理由がないんですよ
自分はそう思ってなくてもそういう行為をするって、きっと心はそうじゃなかったんだよ
とか言われたらもともこうもないですが…💦
私の姪も爪を噛む癖があるのですが、私のネイルを見るたびにかわいいと言ってくるので、
爪綺麗に伸びるとネイルしたときもっともっと可愛くなるよ
と言ったりはしますが、本人が目覚めるしかない気はしますよねぇ