
新潟市北区在住の方が、近くの保育園の園開放について質問しています。平日の午後に行きたいと考えているが、予約が必要かどうかや時間の指定について知りたいそうです。
新潟市北区在住です!
車がないので近くの保育園の園開放(支援センター)に連れて行ってあげようと思います!
調べてみると平日の午後からだと2人の月齢にぴったりで行ってみたいと思ったのですが、電話で予約のような事をした方がいいのでしょうか?
それともフラーっとそのまま行ってもいいんですかね?
そして13時から15時半と書いてあるのですが、最初から最後までいる感じなのでしょうか?
なにもわからないので分かる方教えて下さい(;_;)
- いかりん(7歳, 8歳)
コメント

うさぎのみみ
新潟市内の保育園に勤めてます!
うちの園も子育て支援として開放してます!
基本的には、フラーっと来ても大丈夫なのですが…駐車場等限られている場合もあるので、電話をしてほしいときもあります!
園に確認するのがいちばんいいと思います✨

退会ユーザー
私も新潟市北区在住です💡
私の子どもが通っている保育園は
支援センターが併設されていて
フラーっときても大丈夫ですよ♪
ただ年会費?が500円かかるのと
オムツ交換用にバスタオルを持参してください💡
最初から最後まで居なくても大丈夫で
途中から入ってきても
途中で出ていっても大丈夫です💡
-
いかりん
そんな保育園があるんですね!
北区の保育園ですか??
バスタオルは気づきませんでした!
忘れず持って行きます!
ありがとうございます😊- 6月15日
-
退会ユーザー
柳原のこまくさ保育園です
木の造りでとても綺麗なので
ぜひ一度いらしてください(о´∀`о)✨- 6月15日
-
退会ユーザー
支援センターの名前は
おひさま広場です💡
冬は床暖房なので暖かいですよ♪- 6月15日
いかりん
すいません、遅くなりました!
ありがとうございます!
電話してから行きます!!