コメント
はじめてのママリ🔰
2歳の時に受けた時は、DQ73でしたが、3年後に受けた時はDQ90でした。
未就学児だと、どんどん脳が成長する時期ですし、週5日療育へ行って刺激を沢山受けたおかげもあってか、上がりました^_^
早生まれで2歳になったばかりで療育通い始めましたが、単語から三語文まであっという間に進みました^_^
凸凹の差は、半年から1年くらいでした。
今、小学生でIQになりますが、高機能ASDと診断されてます。
はじめてのママリ🔰
2歳の時に受けた時は、DQ73でしたが、3年後に受けた時はDQ90でした。
未就学児だと、どんどん脳が成長する時期ですし、週5日療育へ行って刺激を沢山受けたおかげもあってか、上がりました^_^
早生まれで2歳になったばかりで療育通い始めましたが、単語から三語文まであっという間に進みました^_^
凸凹の差は、半年から1年くらいでした。
今、小学生でIQになりますが、高機能ASDと診断されてます。
「3歳」に関する質問
モビコール飲んでいるお子さん、うんちの形はどんな感じですか? 3歳の息子、下痢で小児科受診してエコーしてもらったところ便秘でうんちが詰まってるから出さないといけないと言われてモビコールを処方されました。 飲…
ホットカーペットの上に敷くラグ?カーペット?を探してます🥹 昨年スエット素材のカーペットを買ったら、 すーぐ毛玉がいっぱいついて捨てました🥲 低反発ではないふわふわの毛のタイプは 使うごとに毛がへたる感じが苦…
「うんちした」って 3歳2ヶ月の娘がうんちを片手に持ってきたんですが、 うんちが汚いって概念ないのかとショックでした💦 3歳2ヶ月なのに… 汚いって概念がつくのはいつでしょうか? 「もう一個あるから(リビングに)行…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
初めてのママリ🔰
週5は、個別か集団どうされましたか?🥺預けでしたか?母子通園ですか?
保育園、幼稚園どちらにしましたか…?
色々質問してごめんなさい💦
どうしたら伸びるのか悩んで💦
はじめてのママリ🔰
幸いな事に療育型の保育園が地域にあったので、最初から集団で母子分離で通っていました。
途中から地域の小学校への就学を考えて、地域の保育園と療育園の並行通園をしました^_^
幼稚園もこども園も見学に行こうと思って連絡しましたが、見学の時点で門前払いだったので、保育園一択で並行通園する事にしました。