
夕飯の支度が間に合わないので、仕事復帰後の食事の工夫について相談です。
再来週から仕事復帰の予定です。
復帰後の夕飯の支度などについてアドバイスお願いします❗️
よく食べる1歳0ヶ月。
いまは15時におやつをしっかり食べ、
夕飯は18時ちょうどか、お腹空いたーとグズるのでそれより少し早いくらいです😅
仕事に復帰したら、保育園でおやつが14時30分、
帰宅が17時30分、その後晩ご飯の支度をして出来上がるのが早くても18時30分〜19時になります。
そこまで間が持つ気がしないので、今から何か対策をしたいのですが…
朝食は冷凍ストックなので、夕飯は出来立てを食べさせてあげたいなと思っています。
夕飯の支度中、帰宅後にとりあえず何か食べさせるのも考えたのですが、夕飯との区別がつかなくてあまり良くないような…?中途半端に食べると食欲スイッチが入って、かえってグズグズするかも…?と心配です。
同じようによく食べるお子さんをお持ちで、お仕事をされているママさん、
夕飯の支度の時に工夫されていることなど、教えて下さい‼️
- ハニーハニー(8歳)
コメント

うにぽ
共働きで4月から保育園に通っています😊
うちも同じぐらいでお迎えに行って帰ってくるのが18時少し前ぐらい。
ご飯もおやつもしっかり食べてますが、帰宅すると腹減ったコール!
保育園入りたての頃は更に本人の慣れない疲れもあるので更にぐずぐずでしたが😂💦
なので私はスピード1番で基本冷凍ストックに頼っていますが、たまにおやきを焼いてあげます🙌🏻
温める間も待てないので小さなミルクパンや晩ご飯用のトマトなど持たせてその隙に用意します…!
ほんとに忙しないです🙄

ハニーハニー
そうなんですね!うちは主人の帰りが毎日遅いので、ご機嫌ナナメの時は作れないだろうなぁと…😅お風呂の後に作るのが確実そうですね💦
週末の作り置きは便利ですね!私も真似したいと思います!😆
ハニーハニー
そうなんですね😭
うちも同じような状況になりそうなのが想像出来ますー💦
やっぱり冷凍が確実に準備出来ますよね!ちなみに大人の食事の用意はどのタイミングでされていますか??
うにぽ
子供のご飯後すぐにお風呂に入って19時前になります。
その時点で旦那が帰ってくる場合は見ててもらってる間に作ります😄
帰りが遅い場合は、機嫌よく1人遊びしてくれるのならその間に作りますが、大体は愚図ってます!
なので諦めて一緒に遊んだり、大体そういう時は眠い時なので寝かしつけます☘️
なので20時ぐらいから作り出してます😅
週末に副菜は作ってるのでメインとお味噌汁ぐらいなんですけどね💦
ハニーハニー
すみません返信が下になってしまいました💦