※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
3002
ココロ・悩み

保育園のお友達の親が急に遊ぶ日を変更し、自宅に来ることになりました。親とは挨拶程度の関係で、付き添いが必要な年長さんなのに、自宅訪問に少し戸惑っています。皆さんはどう思いますか。

深い仲ではない保育園のお友達の親御さんと
2週間前から遊ぶ日を決めていたのですが
1週間前になり急に日にち変更をしてきました。
自宅に遊びに来る予定だったのですが
日曜日だと旦那も休みで家に居ますし
まだ年長さんなのでもしかしたら親御さん
付き添いの元、自宅に遊びに来るのかなと
私は思っていたのですがちょっと自分勝手では?と
感じてしまいました。
みなさんならどう思われますか?🤔
ちなみに親御さんとは挨拶程度で会話もした事ないです。
なのに自宅に遊びに来るって言われた時点から
ちょっとズレてるかなとは思っていたのですが。

コメント

アテ

そんな仲良くないのに家に遊びに来るとか先ずないです😅
しかも子供だけで遊びに来る予定だったんですか?😳
まだ園児なのに…それは驚きです。
ちょっと非常識な親御さんなのかなと思いました💦
私なら先ず仲良くない人は家にあげませんし、遊ぶなら公園とかで待ち合わせして遊ばせますね。

  • 3002

    3002

    やはりそうですよね?!💦
    まだ日にちを決めた段階で、そこまで深い話はしていませんでしたが私は親御さん付き添いの元という認識でした。
    なので余計に旦那が休みの日曜日に変更となると逆に親御さんの方が気を遣うのでは?と思ってしまいました。
    私も遊ぶにしろ、公園ぐらいかなと思っていたところ初っ端から子供が家に遊びに行きたいと言うので行っていいですか?という入りだったのでびっくりしたのですが、私もコミュ障なのもありいきなりすぎてテンパってしまい、いいですよ!と言ってしまったので反省です。

    • 6月2日
  • アテ

    アテ

    日曜日は夫がいるので公園にしませんか?
    とわたしなら伝えます😅
    子供同士が仲良いんですかね?

    • 6月2日
  • 3002

    3002

    やはりそれぐらいはっきり言っても大丈夫ですかね?😭
    子供同士が仲良くて、お友達が〇〇くんち(息子)に行きたい!と言ったのが始まりだったみたいです。
    それを言い出したのももう何ヶ月も前で息子からも何回かお友達、家に来ていい?と言われていたのですがある程度は流していてそしたらついに親御さんからお誘いの話をもらったという流れです。

    • 6月2日
  • アテ

    アテ

    全然大丈夫ですよ!
    普通の親なら
    確かにそうだよね!!
    ってなります😅
    そこで、ご主人いてもいいですよー、とか万が一言われたら要注意人物確定です😅

    • 6月2日
  • 3002

    3002

    私自身、ママ友ゼロで子供も保育園以外でお友達と遊ぶのが初めてなもので無知すぎて💦
    はっきり言ってみます!
    旦那がいても大丈夫だなんて言われたらちょっと価値観が合わなさ過ぎてびっくりしちゃいます。笑
    アドバイスありがとうございました😭

    • 6月2日
しの

お子さんだけがくる感じですか?
会話もしたことないのに遊ぶのは未知すぎて怖すぎます🥲

  • 3002

    3002

    私は親御さん付き添いの元と認識していたのですが、まだ日にちだけを決めた連絡のやり取りだけで詳しい話は聞けていない段階です。
    その段階で朝、保育園送って行った時に日にち変更してもいいですかと言われちょっと自分勝手だなと思ってしまって💦

    • 6月2日
はじめてのママリ🔰

仲良くないお子さんだけがお家に遊びにくるという状況がよくわかりません😳!
予定変更云々よりも、まずその約束が不安定な約束...?な感じがします😅

  • 3002

    3002

    まだ日にち決めた連絡のやり取りのみで、詳しい内容は話していなかったのですが私は親御さん付き添いの元と認識していました。
    なので余計に旦那が休みの休日にもし親御さん付き添いの元だとしたら逆に気まずくないのかなと思ってしまいました💦
    まだ仲良くもない、むしろ会話すらもした事ない自宅へ遊びに行き旦那さんもその場にいたら私なら気まずいなと🤔
    自宅へ遊びに行く話をしていたら大体、日曜日が旦那さん休みかなとか気遣いますよね?💦

    • 6月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    仲良くない方となぜ遊ぶ約束したんですか?😳そしてなぜ家に招くことに?
    仲良しの子でも休日に家に遊びきたことないです。
    夫と面識のある仲良しの子ぐらいです。

    • 6月2日
  • 3002

    3002

    子供同士が仲良くて、お友達から𓏸𓏸くんち(息子)へ行きたい!と言われたのが始まりだったみたいです。
    その話をしたのももう何ヶ月も前からで息子からもお友達が家に遊びに来ていい?と言われ、最初はもっと仲良くなったらね!とか予定が合えばねと話を流していたのですがついに親御さんからお誘いの声掛けがあったという流れです。

    • 6月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それでオッケーしちゃったんですか?💦
    主さんがいいならいいとは思うんですが!笑

    • 6月2日
  • 3002

    3002

    私自身、ママ友ゼロで子供も保育園以外で遊ぶ事が初めてで無知でした💦
    コミュ障なのもあり直接言われちゃうと焦ってしまい、いいですよ!と言ってしまい反省です😢
    さすがに旦那が休みの日曜日は厳しいかなと💦
    かと言って旦那にお友達くるから外出してなんていう程の仲ではないよなぁと💦

    • 6月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね💦
    主さんが遊びたいならいいと思いますが、お家はもう少し仲良くなってから、、と思うのならそのママさんに、土日は主人が在宅なので確認したらダメと言われてしまいました。また都合良さそうな日があったら遊びませんか?今回はすみません🙇‍♀️でいいと思います🙇‍♀️

    • 6月2日
  • 3002

    3002

    私は生活的に人見知り、コミュ障なのでママ友ぐらいの仲にならない限りは苦痛で仕方ないです😭笑
    ですが子供がずっと楽しみにしているのでその姿を見ると遊ぶのなくなったというのは心が痛くて😭

    その断り方いいですね!参考にさせて頂きます😭アドバイスありがとうございました!

    • 6月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そんな方が家に遊びにきたらストレスでやばかったのでは🥹🥹🥹🥹!!
    ご主人には申し訳ないですが、それが1番効果的です!笑

    お子さんも、ママ同士が仲良しの方が楽しいと思いますよ♡大丈夫!なかなか予定合わなくてね〜〜て言い続けて、また楽しいお友達を見つけて遊べばいいんです👍

    • 6月2日
はじめてのママリ🔰

挨拶程度で会話もしたことのない親御さんとどうやったら家に遊びに来る流れになるのかが不思議に思いましたが、⇧のコメント読んだら子供同士が仲良くて、ママさんから誘われてOKしたということですよね。

そして相手から日にち変更の提案が向こうからあって、その変更する日にちはこちらとしては無理かなと思うなら、そう伝えて断ったら良いと思います🙂

  • 3002

    3002

    そうなんです😭💦私も軽い気持ちでよく考えず返事した事も良くなかったと今回で学びました。

    一応日にち変更は無理だと連絡したら当初の日にちで大丈夫ですと返事が来ました。
    これからはもう少し発言を考えたいと思いました💦
    アドバイスありがとうございました🙇‍♀️

    • 6月2日