※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

両親は非常にポジティブなのに、子供たちは全員ネガティブでコミュ障です。夫もコミュ障で、子供の性格が気になります。

皆さん両親と性格似てますか?

性格も遺伝要素が大きいと言いますが、
私の両親、超超超ポジティブコミュ強なのに、その2人から生まれた子供は3人ともネガティブのコミュ障です😂

そして夫もコミュ障で、私たちの子供はどんな性格なのかなーと楽しみなような怖いような…😌💦

コメント

にゃこれん

コミュ障かコミュ強かというと、家族全員がどっちでもない、相手による、場によるって感じです。
でもどちらかに分けないといけないというならば、コミュ強かな。
特に兄。父は昔ながらの(?)ちょいとマイペースな空気読まない感じはありますが。

でも、私のコミュニケーション能力は後天的に鍛えられました。(救急メインの医療職だったので、どんな人にもどんな状況にも対応することが多く)。
学生時代はおとなしかったので、今では親や友人など、周りの方が驚いています。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    確かに経験で変わってきたりしますよね。
    うちの親も若い頃はまた違ったかもですね🤔

    • 6月2日
ママリ

んー、似てないと思います💦
私の場合は母とは全く似ておらず
母はプライドが高く
自分の間違いを認められない人だし、人付き合いもそれなりにしてる人でした。

でも私は、プライドは皆無(笑)自分が責められたら、謝ればいいだけだし、人から否定されて、なにくそ!と思ったことはないし、人と付き合うの面倒なタイプです。

父とは、考え方は似てるところがあります!でも似てるというよりも父の教えに共感して自分もそのようになってるだけな気もします!


私と夫はふたりとも、
家族第一なので、休みの日も他人と一緒に行動なんか絶対にしたくないタイプです(笑)
コミュ障とは違うけど
わざわざ人と接したくないというか。

子どもたちも3人ともそんな感じです!

学校や園では友達と遊ぶしなんならクラスの中心人物みたいな感じなんですけど、放課後とか休みの日にわざわざ友達になんか会いたくないんだけど、、、って言ってます(笑)

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    お母さんそんな性格なのに(失礼💦)、人が離れず人付き合いそれなりにあるなんて、
    他に魅力ある方なんでしょうね✨️

    わかります!
    休みの日は家族といるか1人でいたいタイプです。
    子供で土日出ていかないのは珍しいですね😳

    • 6月2日
  • ママリ

    ママリ

    珍しいですか?私も土日出かけなかったので土日に出かける子のほうが、家族との時間つまらないのかな?かわいそうにって思ってます(笑)

    • 6月2日
なの

頑固な父と楽観的な母の性格を受け継いでます🤣

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    やっぱり似るもんなんですかね〜!
    楽観的なの羨ましいです🥹

    • 6月2日