![はる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
だいたいはトイレットペーパーで何度も拭いてます。
流せるお尻拭きもあるので、トイレに置いといてもいいかも知れませんね!
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
うちは、お尻拭きで拭いてました(^ー^)
でも、トイレに流せないので面倒臭いですが…
流せるお尻拭きも割高ですがありますよね(*^^*)
今は高いのでティッシュです(o´∀`)b
![naaami](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
naaami
最初の頃はおしりふきでした!流せるやつはあんまり好きじゃなくて💦
汚れたものはBOSの消臭袋にいれてました😊
![いちママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いちママ
子どものうんちは意外にキレがいいのでトイレでうんちしたときはおしりについていないことが多いです(^^)なのでトイレットペーパーで拭いて終わりにしてます\(^o^)/
![ゆかぷーー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆかぷーー
教えてくれるのが早くてうちもトイトレ中です。基本私がトイレに流せる赤ちゃん本舗のおしり拭きでふいて、そのあとに子供が自分でトイレットペーパーで拭く真似しています。←真似したいようで仕方なくやらせてますがゆくゆくは自分で拭かないといけないのでよいかなと。
でも、便器でやってくれるとおしり全体にベタッとつかないので思ったより、うんちがゆるくてもおしりは汚れないですよ(^^)
![hide♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
hide♡
私も今月からトイレトレを始めたばかりです。
1度もトイレで出た事はありませんが(笑)
もし、柔らかめのうんちが出たら、おしりふきで拭いてあげる予定です。
トイレにはおしりふきとオムツが常に置いてあります。
![はる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はる
皆様、早速のご回答ありがとうございます!まとめての返信ですみません。
確かに、オムツにベタッと付いた柔らかうんちしか見たことなくて、おしりにも付いてましたが、トイレでできるとそこまでおしりにベッタリつくことはなさそうですね!経験しないとわからないことだったので、ご意見いただけて助かりました!
まだトイレでのうんちを見たことがないので、状況によっておしりふきやトイレットペーパーで対応していきたいと思います^ ^
ありがとうございました☆
コメント