
コメント

はじめてのママリ🔰
リッチェル良かったです✨
捕まるところが両サイドにあるのと、拭いたり消毒ふきかけたりするのにも細かい部分がなく管理しやすかったです。
オマル?みたいに前につかまるのがあるやつより両サイドにあるやつのが普通トイレに移行しやすいのと、うんちもしやすいと聞きました。
はじめてのママリ🔰
リッチェル良かったです✨
捕まるところが両サイドにあるのと、拭いたり消毒ふきかけたりするのにも細かい部分がなく管理しやすかったです。
オマル?みたいに前につかまるのがあるやつより両サイドにあるやつのが普通トイレに移行しやすいのと、うんちもしやすいと聞きました。
「補助便座」に関する質問
男の子、トイトレグッズのおすすめ教えてください! 3歳になりましたが、まだトイトレをしていません。 来年からの幼稚園に向けてやっと本腰入れて頑張る予定です。 行く幼稚園は、立っておしっこができるようにしないと…
トイトレはもう2歳前にやっていますか?タカラトミーの補助便座買おうかと思っているのですが、どうなんでしょう??トイトレ始めるのにオススメとかいいやり方あったら聞きたいです🙂↔️
発達の遅れがあり発語がない2歳の息子を育てていてトイトレのやり方に悩んでいます💦息子が楽しめそうなやり方を探しています。 補助便座は怖がってしまいおまるから始めてみようと1週間前からおむつのまま座る練習して…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
あ、あと足がつかなきゃなので、踏み台も買いました✨はしごでもなくお風呂の椅子みたいのでもなく、木でできたしっかりしたものにしました。片方に体重かかってもぐらつかず、大人がトイレするときも邪魔になりません(^o^)
ママリ
コメントありがとうございます!😭
リッチェルの補助便座、こちらでしょうか?🫣
このタイプなら踏み台も必要ですよね!
楽天スーパーセールが始まるので、それに合わせて便座と踏み台と買おうと思います🌟
はじめてのママリ🔰
たぶんそれです。うちはこの画像のやつでした!
似たようなのもあるので色々見てみてください♡
はじめてのママリ🔰
ちなみに踏み台はこちらです。年少さんの今でもうんちのときとかふんばるのに大活躍です◎めちゃしっかりしててグラつきゼロでストレスフリーです。壊れるとかもないし拭き掃除もしやすいですよ〜◎
こちらも似たやつたくさんあるので、これでなくても良いと思いますが、ハシゴやお風呂の椅子みたいなやつ、あとは高いところのもの取るようなちっちゃい踏み台?とかよりは断然このタイプをおすすめします!!
はじめてのママリ🔰
まだ踏み台使っても宙ぶらりんかもですが、2歳までにはつまさきつくようになるし、活躍すると思います◎
下の1歳8ヶ月の子が最近トイレしたがるようになったので座らせておしっこしてますが、まだ自分でよじ登るのは流石に無理なので抱っこで座らせてますが、つまさきつくので安心感はあるっぽいです
ママリ
わーー😭😭
めちゃくちゃ詳しく丁寧にありがとうございます😭
踏み台は成長しても多少長く使えそうなんですね!
便座と踏み台一体型とかがいいのかな、、と思ったりもしましたが、設置や片付け、手入れの楽さが優先されますよね☺️
教えていただいた情報を参考に、いろいろ調べて購入しようと思います!
ほんとうにありがとうございます🥹❣️