※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🍡
家族・旦那

旦那にイライラしてしまう自分が嫌で、冷静になれず悩んでいます。同じような経験をした方はいらっしゃいますか。

旦那にイライラしてばかりの自分が嫌になります。

妊娠中から出産後まで、旦那が家にいると言動にイラついてばかりです。

本当に大好きで、今でもその気持ちは変わらないはずなのに
「こんなことも出来ないの」「そんなこと言う必要ある?」
など、些細なことでも怒ってしまいます。

どうしても冷静になれなくて、自分が嫌いになっていく一方です。
同じような方いらっしゃいますか?

コメント

はじめてのママり🔰

同じです!
変わらず大好きなのに
些細なことでイラッとし始めると無限に腹立つし、行動の全てにくそー!!ってなります
自分でもなんでそうなってしまうのか分からないのでこんなんでごめんよっていつも思ってます😇笑

あー

ママさんが言ってしまうんですね😭
こんなことできないの?はモラハラとかになりそうですね😭
そんなこと言う必要ある?は私は旦那に言いたいけど言えない。


自分の感情を抑えるって難しいですよね。

けど反省の感情があれば大丈夫なのかなと思ってます。

うちの旦那はそんなこといとことも思ってないと思うので。
相手がどう感じるか。なんて。
1度言う前に言葉が出る前に深呼吸してみるとかですかね?🥹

まだまだお子さん小さいですが大きくなって言ってしまうと

お子さんにも良くないかと思うので💦

わたげ

めちゃくちゃ分かります!
子供が生後3ヶ月くらいまでめちゃくちゃ毎日イライラしてて毎日イライラぶつけてて仲悪かったです笑
元々超仲良しだったのに🥹
睡眠不足じゃなくなってから、
気持ちに余裕ができて元通りになったので、
子供がもうちょっと大きくなって余裕ができればイライラが落ち着くかもしれません!

ママリ

上の子を産んで1年、旦那の行動にほっっっっんとにイライラしてかえって来る度にイライラします。(決して嫌いではないのに)
単純に育児の要領が悪すぎてイライラします…そして同じくこんな事も言わないと分かんないのかよってことが多くて更にイライラします…子供が大きくなったら解決すると祈りたいです😮‍💨