
妊娠後期の女性が、喫煙者の実母や祖父の煙に悩んでいます。匂いやストレスが気になるとのことです。妊婦で喫煙者の周囲について知りたいです。
3次受動喫煙について
妊娠後期です。実母が喫煙者で外で吸ってもらってますがトイレの窓から普通に匂い充満してて実母が家に入るとどの道臭い嗅ぐことになります。
妊娠初期からそれとは付き合ってきており今のところ何も無いですがこちらからするとストレスです。空気清浄機を買い私がいる部屋で常に回しているのですがたまに部屋に入ってきて臭いを撒き散らしていきます。
祖父もヘビースモーカーで普通に目の前でタバコを吸います。
ずっと鼻に残るので気持ち悪いです。
妊婦さんで周りが喫煙者の方いらっしゃいますか?
- はじめてのママリ🔰(妊娠35週目)

はじめてのママり🔰
私も妊娠前喫煙してて今は禁煙してますが
周り全員喫煙者です😔
離れて吸う、外で吸うとかしてくれますが自分も禁煙していることと妊娠中だからか、
吸って戻って来た後から匂いが本当に気になって臭いしイライラします
結局離れて吸ってもらってもなにしても吸ってから何時間かは有害物質がその人たちから出ていて、息を止めてたりしても結局は体内に入ってしまうそうで、幸い何もないのですが、諦めてます🤦♀️
どちらかというと産まれてからのほうがしんぱいだなっておもいます
臭い状態で抱っことか絶対されたくないです☹️
コメント