
コメント

さあママ
年長さんですか?
先生はなんて説明してました?
うちは、下の子が年中の時に、個別っぽい子がうちの子のほっぺの目の近くにおもちゃガンってやって、ちょっと傷つけられた位だったんですが、次の日主任から、担任から、園長から朝出てこられて謝罪されて、逆にびっくりしたことありました😳
さあママ
年長さんですか?
先生はなんて説明してました?
うちは、下の子が年中の時に、個別っぽい子がうちの子のほっぺの目の近くにおもちゃガンってやって、ちょっと傷つけられた位だったんですが、次の日主任から、担任から、園長から朝出てこられて謝罪されて、逆にびっくりしたことありました😳
「ココロ・悩み」に関する質問
ココロ・悩み人気の質問ランキング
ゆ
年長です。
手の出る子が多いのか
別の子には首をかっちゃかれ
それも結構な傷跡になってしまいました。
顔も今消えない傷とは別で
かっちゃかれたんですがそれは消えたので
あまり気にしないようにしてたんですが
数日の違う子に目の真ん中をやられて消えず
皮膚科に定期的に見てもらっても消えず
やるせ無い気持ちでいっぱいです。
写真撮るたびに傷が目立ち
本人はまだ5歳で気にしないお年頃なんですな
私の心が苦痛です。
ゆ
数日の違う子に。ではなく
数日後違う子に。でした🙇♀️
さあママ
そんなに結構な頻度で、傷作ってくるなら一度保育園の生活を見学させて欲しいって私なら打診するかもしれないです🙋
保育園の対応は、どうしてるんですかね💦
手の出る子って、そもそもの家庭環境とか気になります🤔近づきたくないですよね🥲
ゆ
ここ数週間は落ち着いてるんですが
2.3ヶ月前は数日置きに傷をつけられてました
先生に言っても傷できるので
最悪ながら子供に乱暴な子とは
遊ばないで欲しいとまで言ってしまいました
だからなのか落ち着いたら子と遊ぶようになり
ここ最近は傷がつけられてこないのかな
なんてちょっと考えてます。
真実はわかりませんが、、
でも先生に言ってもダメなら
子供に痛いことする子と遊ばないでとしか
言えなくて、、、