
19週の妊娠中で、上の子が保育園でりんご病が流行しています。妊娠中にりんご病にかかった方の体験をお聞きしたいです。20週以降の安全性についても教えてください。
現在19週、2人目妊娠中です!
上の子の保育園でりんご病が流行っており、毎日ビクビクしています、、😰
妊娠中に上の子がりんご病になった方、自分もりんご病になった方いらっしゃいますか?良ければお話し聞きたいです😢
わたしの母曰く、わたしはかかったことはないらしく、、
20週以降になっても比較的安全だと言われていますが、どうなのでしょうか?
- みかん(妊娠30週目, 1歳11ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
わたしの友人は、24wでりんご病をもらってしまい、赤ちゃん死産になってます…。それまでは順調だと言われていたらしく、りんご病によって胎児が浮腫んでしまったと聞きました。つらくてそれ以上詳しくは聞けてません。
りんご病だけは、とにかくやばいから気をつけてと言われました。。その子は2人目だったんですが多分上の子からもらったみたいです。安定期入っていたから大丈夫って思っていたと言ってました。
私だったら大袈裟と言われても保育園休ませます。落ち着いたらまた通わせます。
ママがかかってないとなると、なおさらかなと。

晴晴
抗体あるかの検査、おすすめします。
私も3月にりんご病にかかった疑惑があって、自費で採血受けたことがあります。
私自身、母からは「りんご病かかったことはない」と聞いており、母子手帳にも書かれてませんでした。
結局、採血結果で現在かかっているわけではなく、以前にかかっていること(抗体があること)がわかって安心しました。
本当に妊婦にとってはりんご病って怖いですよね😥
-
みかん
回答ありがとうございます😭
来週健診があるのでそのことを話し、採血してもらおうかと思っています。
ちなみに自費でいくらくらいかかりましたか??😰- 5月31日
-
晴晴
是非先生に相談してみてください😊
自費で8000円ほどでした!- 5月31日

はじめてのママリ🔰
私は11週の時にりんご病になりました。不安で不安で仕方なかったですがここまで来れました🥲✨
-
みかん
回答ありがとうございます😊
11週は不安になりますよね、、
その後は健診は1週間など病院はどのような感じでしたか??- 6月1日
-
はじめてのママリ🔰
9週間くらいの期間は母体から胎児に感染の可能性があるみたいで、2か月とちょっとの間毎週胎児水腫がないかエコーで診てもらっていました🔍胎児水腫があると一目でわかるみたいです!
- 6月2日
-
みかん
なるほど、、🧐その間の1週間ごとの健診は妊婦健診ではなく自費での健診になりましたか??
質問ばかりすみません、、😰- 6月2日
-
はじめてのママリ🔰
補助券使ってたのでほとんど無料か1000円ちょっとくらいだった気がします!
あれのお金かかる時とかからない時の仕組みよく分からないですよね💦
でもそこで使ってしまったので残りの補助券があと3.4枚くらいしかなくなりました😭- 6月2日
-
みかん
丁寧に教えていただきありがとうございます😭
明日が健診なので先生に色々聞いてみます😰- 6月4日
みかん
そうなんですね、、貴重なお話ありがとうございます😭
夫婦共に働いておりなかなか休みが取れず保育園に通わせていますが、職場の方にも相談してみようと思います。