
コメント

みくる
つかまり立ちして歩いている時には、そばについていました。おもに生活するリビングには、ジョイントマットをしいてクッションになるようにはしています(・ω・)

ちっち
室内用ベビーヘルメットをつけて、自由にさせてました(^_^)
後ろにこけたらびっくりはしてたけど、痛くはないみたいで泣いてはいませんでした。
たまにつけ忘れてた時にこけると、痛いらしくめっちゃ泣いてました!
安心して遊ばせられるし、オススメです♡
うちはアマゾンでリュック型のやつを買ってつけてました!
-
ニコ
回答ありがとうございますm(_ _)m
うちもベビーヘルメット買いましたがつけてない時にぶつけたり、後ろじゃなく横をぶつけたり、後頭部からズレていたりとタイミングが悪いです(-_-;)- 5月31日

ちびた
うちも凄かったです。一日中、ずっとついてました。じゃないと死んじゃうくらい凄かったので。
他の事何もせず横についていても、何度も頭打ってました。
でも子供の命より大切な用事なんてなかったので・・・
どうしてもの事はお昼寝中か、おんぶしてやってました。
ジャンパルー買って、そこに入れてる時だけトイレ!!とかやってました(^^;
-
ニコ
回答ありがとうございますm(_ _)m
いつも離乳食作っている時にぶつけています(><)
わたしもついていて気を抜いたらぶつけたりで(T^T)
部屋が狭くサークルやジャンパルーはらおけなくて(-_-;)- 5月31日

にこ
危ないうちはずっと付いてました★離乳食は夜寝てから作って冷凍で温めるだけにして、昼間はひと時も離れませんでした★しばらくして安定するまでは^o^
-
ニコ
回答ありがとうございますm(_ _)m
どのぐらいでなれるでしょうか(><)
わたしも一様あたためるだけなのですがその間にぶつけます( ´•д•` )💦
離れないのが一番ですね。- 5月31日
-
にこ
徐々に…って感じだったので期間はそれぞれですかね(><)でも今が一番危ないと思うので極力家事は後回しにして今だけは付いてるって感じですかね…
- 6月1日
ニコ
回答ありがとうございますm(_ _)m
そうなんですね(><)頻繁につかまり立ちをしていて……
ジョイントマットはひいているのですがやはり痛いみたいで……
みくる
そばについていれない時ってどんな時ですか(´・ω・`)?トイレの時は一緒に行く、ご飯を作るときはおんぶする、などされてはどうでしょうか☆
ニコ
離乳食の用意、掃除、洗濯などです(><) なるほど♪そうですね!!離れる時は抱っこやおんぶしたいと思います( ´•д•` )💦