※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

物価が高騰する中で、貯金が減少し、生活費も厳しくなっています。貯金がある方はどのようにしているのでしょうか。

ぶっちゃけ貯金だいたいでいいのでいくらぐらいあります?
この物価高の今、全く貯金も通常で生活するお金も余裕がなくなってきました😭
支出の方が多いんだもの……。
むしろ貯金ある方、貯金できる方はどんな事してますか?

コメント

FISH

本当に今は何も高いです!

うちは自営業でコンビニやってます。
大した貯金してるわけでもないけど、毎月NISAに入れてます。

はじめてのママリ🔰

いま、自分の分だけで600万ほどあります。
独身時代から毎月少しずつでいいから貯金する習慣をつけつつ、ボーナスは8割を目安に貯金してきたら貯まりました。

これから子供が産まれて収入は減り、支出は増えるのでうまくいかない部分も出てくると思いますが、とにかく毎月少しでいいから貯金に回すことは意識しようと思います。

私は先取り貯金のやり方が合ってました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    補足で、NISAで増えた分が50万ほどあります。これも微々たる額でいいから毎月とにかく続けてここまで来た感じです。

    • 5月30日
はじめてのママリ🔰

賞与貯金できるだけで、賞与なかったら終わります😭

ママリ

貯金は400万ですがない方だと思います!最近全然できてません

はじめてのママリ🔰

わたしは看護師だんなは薬剤師です

勉強たいへんだったけど、いまやくだってます

はじめてのママリ🔰

家族の現金貯金は500万ちょっと、
あとはニーサに入れてます。
先取りして貯蓄にまわしてますが、
子育て世帯の平均に遠く届かない低収入なのである分で生活するが基本です……

⭐︎ほし

20-30になるまでは平均の半分くらいの家賃に抑えて、他の支出も抑えて節約してきました。大きい支出を身の丈にあった金額にすることが大事だと今も思います。
かなり貯めて、それを元手にNISAも含めて株で配当金収入をもらってます。売買は怖いので放置状態です。今は結婚して掛け持ちで
月数万のパートですが、他収入と合わせて若い当時と変わらないくらいの貯金継続できています😅

はじめてのママリ🔰

遺産があり今は1億5000万です。

いつお金が必要になるか分からないですし、遺産を無駄遣いしたら悲しむと思うので息子がプラスになる事はいくらでも使う気です。

ただ普通の暮らしですね😊

ぷりん

夫婦でかき集めて1200万です。

支出をかなりおさえてます