※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🔰はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

他人の子どもに対する愚痴です。習い事のクラスに新しい子が加わり、特に1人の小1女子が目立ち、既存の子どもたちが困っています。クラスの雰囲気が悪くなり、先生に相談したいが、月謝を払っているため不満を感じています。クラスを変えた方が良いか悩んでいます。

他人の子どもに対しての愚痴です。
批判ご遠慮いただきたいです。


姉妹で習い事をさせています。
うちの子を含めて未就学児5人のクラスで、毎回イキイキして楽しんで参加してました。

しかし、今月から新たな子(2人姉弟×2)が加わり、、、
特に1人の小1女子が、体格も態度も声大きさも高学年かと思うほどで、既存メンバー押されまくり。
うちの子が指名されて答えてるのに遮るわ、手に持ってたものを取られるわ。
その弟も弟でした。
うちの子達も小柄なこともあり、いつもいた場所も追いやられずっと顔が死んでました😔

その子のお母さん注意することなく。
私自身、でしゃばりタイプの子が苦手こともあり、デカい声ででしゃばりまくるその子に終始イライラしてしまいました。

あんなに楽しんでたのに💦


学校なら先生に相談するなり、そういうこといるって割り切れるけど、そこそこの月謝払っててこれだと身につかないし割に合わないと思ってしまいます。

クラス変えてもらった方がいいかな😭

コメント

さあ

先生はその様子をどう思っているのでしょうか、、
まずは先生に相談してみてもいいかなと思います。

そんな変な親子のためにこっちがどうにかしなきゃいけないの、イラつきますね!!!

  • 🔰はじめてのママリ🔰

    🔰はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    遅くなってすみません💦

    先生に相談してみました!
    先生もその子の言動は少し気になっていたみたいで、注意深く見ていきますとは言ってくれました。が、少し様子見ですね😖

    ほんとそれです!
    親も間近で見てるのに笑ってみてて謎です😭

    • 6月4日
はじめてのママリ🔰

そういう子、どこからか現れてくるんですよね💦
場の空気読めないあたり発達?ADHDとかなんですかね?
うちもスイミング習い始めたんですが、そのバスの中で高学年小学生まーすごいですよ下ネタ連発、下品、かなりのレベルもんです。
親の顔見てみたくなります😂