 
      
      義母が子供を預かりたがっていて、悩んでいます。義母は優しいが、子供を預けるのに不安があります。同じ経験の方、どうしていますか?
お子様がいらっしゃる方に質問です。
義母さんは、子供を預かりたがりますか?
私の義母は、すごーくすごーく預かりたがります。
私が育休明けるのをとても心待ちにしているみたいです。
でも正直…。
微妙な気持ちです。
まだ保育園も決まらないのに、「ベビーサークル買わなきゃ」とか「日曜は全部見れるよ」とか「病気の時はお迎え行くし、預かるから(仕事してね)」って事を今日会った時に言われました。
いつも会う度に「いつ復帰??」「まだ復帰しないの?」とも言われています。
とても優しい義母ですし、子供を可愛がってくれるのはとてもありがたいとも思っています。
でも…色々あって預けたいとは今は思えません。
(ケーキとかがあると、「食べたいね~お母さん(私)ダメって言うかなぁ?ちょっと位良いよね?」(子供のハーフバースデーにて)と言われたり※お断りしました。家で飼ってる犬に「ちょっと舐めさせてもらおっか」(子供が生後2ヶ月)と言って、犬に子供を舐めさせようとさせたり※止めて下さいと止めましたが……などなどです)
でも…仕事復帰すると、今以上に「預かる!」って言われると思うと…
今からとても憂鬱です。
長々とすみません。
同じ状況の方は見えますか?
どう切り抜けてますか??
- riri(9歳)
コメント
 
            YKmama♥
私の義母も預かりたがります!!
なんなら主人の叔母まで(笑)
でも保育園で発熱したらまず私に連絡が来るので義母は知らないし、義母にわざわざ連絡して預けるわけもなく私が迎えに行って病院連れて行ってますよー(笑)
主人と2人で映画が観たい!!とかじゃない限り基本預けないです(笑)
別に復帰したって休みはありますよね??
「普段一緒にいられないので休みの日は一緒に過ごします〜」とかなんだかんだ適当にかわせますよ😂w
 
            pon
預けるの憂鬱な気持ちになるのに共感してしまい、レスしちゃいましたm(_ _)m
私の義母もお願いしていないのに「子供は預かるから、あなたは息抜きに遊びに言ってきなさい」等言ってきて、子供との時間を作りたがります。
もちろん義母からしたら可愛い孫ですし、義母との関わりも大切だと思いますが、主さんと同じような理由で安心して預けられません。
「預かると言っていただけるだけで気が楽になります。必要な時はこちらからお願いしますので、その時はお願いしますね〜!」
くらいな感じではいかがでしょう?
この先、本当に頼らないといけない状況も来るかもしれないので、して欲しくないこと等は都度お伝えしておいた方がいいかもしれませんね。
復帰復帰と言われるのもいい気持ちしませんよね😖
- 
                                    riri 回答&共感頂き嬉しいです(*^_^*) 
 ありがとうございます。
 
 「預かる」あるあるですね!!
 うちもあなたはゆっくり美容室でもいってらっしゃいって言われます!
 
 ponさんのアドバイス参考にさせて頂きます!
 今度言われたら、サラリと言ってみます!- 5月31日
 
 
            退会ユーザー
うちの義母も預かりたがります。首すわってない時はよく、実家で預かって貰ってスーパー等に行ってたので余計かも、、、今もたまに預かって貰いますが義母には最近実家にも帰ってない。児童館に行ってると嘘ついてます。私も復帰後、平日休みで土日は仕事なので、私の実家は妹もいるので、預けようと思ってます。一応、土日は休んでる事にしときますが、、、バレた時がめんどくさいかなー。
でも、私そのうちキレちゃいそうで怖いです
- 
                                    riri 回答ありがとうございます✩ 
 お休みはご主人様伝いでバレたりしませんか‼??
 
 分かります。
 分かります。
 私もそのうちキレるかもです。
 でも、義母は全く悪気ないので…
 分かって貰えなさそうです(><)- 5月31日
 
- 
                                    退会ユーザー 旦那は親にべったりじゃない?なんて言うか旦那の実家は、あたたかい家族って感じじゃなくて何かどこか冷めてる感じで旦那も親に世間話とか助けて欲しい時とかそうゆう事話せないので大丈夫です。それにもしもの時の為に言ったら殺す!って言ってます。笑 - 5月31日
 
- 
                                    riri 回答ありがとうございます☺︎ 
 そうなんですね!
 それは良いですね‼
 うちは…
 無理だろうなぁ~主人はウソが付けない(顔に出る)タイプだぁ( ๐_๐)- 6月1日
 
 
            退会ユーザー
うちも、すごーくすごーく預かりたがります。はっきり言ってうざいです。
出産して次の日にはLINEで里帰りから戻ったら預からせてねと言われ、里帰りが終わる頃には私のマッサージを勝手に予約し、預かるからゆっくり行っておいでとLINEがきました。預かりたくて必死で、恐怖すら感じました。もちろんお断りしましたが。
それ以外にも、息抜きしておいでとか、いかにも私のためって感じで強引に預ろうとしてきます。私がいたら邪魔なの?娘に何する気?って疑ってしまいます。そんなにグイグイこられたらこっちは不快で逆に引いてしまうってことが分からないんですかね?
嫌なことは嫌って言った方がいいですよ(TT)まぁ、私も言えてないんですが…
私は一切預けるつもりなんてないので、今後もスルーし続けるつもりです。「子供のことはできる限り自分でやりたいので大丈夫です。どうしてものときはお願いします」とか、適当に言って流せませんかね?
- 
                                    ママサウルス 横やりすみません💦 
 
 勝手にマッサージを予約!?
 私も義母の必死さに恐怖を感じ始めてましたが、ちさんの話にはびっくりです😲- 5月31日
 
- 
                                    退会ユーザー びっくりですよね💦その予約の日はまだ生後1ヶ月のとき。 
 しかもなんと豪華3時間コース\( ˆoˆ )/!!!授乳もあるのに、信じられませんよね〜。
 出産前はいい義母だと思ってましたが、一気に無理になりました💧- 5月31日
 
- 
                                    ママサウルス 2~3万払ってでも、孫といたかったのか(笑) それは恐怖を感じます。それは無理になります…。 - 5月31日
 
- 
                                    riri 回答ありがとうございます✩ 
 すごい強引ですね~…。
 何でそんなに必死なのか…
 必死さが怖いし引きますよね…
 
 うちは主人に1度クギをさしてもらったんです。
 そしたら、育休復帰を心待ちにする発言だらけになりました(><)
 出来るだけスルーします!
 いざとなったら、頑張ってハッキリ言おうと思います!- 5月31日
 
- 
                                    riri 確かにビックリですね(>_<) 
 そこまでされたら、恐怖でしかありませんよね…。- 5月31日
 
 
            もんちゃん
すみません、質問内容とは関係ないのですが…
犬に舐めさせてもらおっか⁉️あり得ません😱
そんな人には絶対に預けません💦
- 
                                    riri 回答ありがとうございます✩ 
 そうなんですよ…。
 嫉妬で激しく赤ちゃんに向かって吠えている愛犬を抱っこして、恐らく早く仲良くさせようとしての行動です。
 
 さすがに、「ダメです!!」ってキツめに言いましたが…
 「大丈夫よ~この子(愛犬)は」って感じでした💧
 
 預けれないですよね💧- 5月31日
 
 
            ママサウルス
毎回毎回毎回毎回言われます‼
この間はついに「散歩もするし、離乳食も作るし」って…や り た い だ け やろ😠💨 新生児のときに「寝てていいわよ」と言われて仮眠取ったら、勝手に生まれてはじめての爪切りをされ、預けるのが嫌です。
この間「平日はなかなか会えないので、土日は一緒に居たいんです」ってサラリとかわしました。預かってあげる、という態度ならこれで大丈夫です🙌(預からせて~の方が断りにくくてやっかいだから、ムカつくけど、カッコつけてろ😝って思ってます笑)
- 
                                    riri 回答ありがとうございます✩ 
 同じ気持ちの方が居て心強いです‼
 
 うちは恐らく、私と主人が休みが違うので、主人がお休みの日に、「預かる!」って言って来ると思います(><)
 そして、義母は今仕事していますが、私が仕事復帰したら辞めても良いって言い出してて…
 本当に…嫌です💧
 出来るだけ、ハッキリ言わなきゃですね💦- 6月1日
 
 
            s
鬱陶しいですね!
私も、預かるよ。がひどくウザかったので、
「頼みたい時には、こちらから言います。」
と、強め口調で言いましたよ。
- 
                                    riri 回答ありがとうございます✩ 
 短くハッキリ言うのが1番効果的ですね。
 参考にさせて頂きます!
 
 ちなみに、その後の関係は良好ですか??- 6月1日
 
- 
                                    s 
 少しづつ落ち着きました。
 私も、ハッキリ言えるように少しづつなってきましたよ。
 やっぱり、我慢するとストレス半端ないです!- 6月2日
 
- 
                                    riri 返信遅くなりました。 
 回答ありがとうございます!
 少しづつ落ち着くんですね。
 私も少しづつ、意見出来るようにして行きます!
 お互い頑張りましょうね(><)- 6月3日
 
 
            あい
うちもつい昨日急に預かるよ〜と言われ美容院も行きたかったのでまぁいいかーと思って今日見てもらいました。案の定子どもの機嫌は最悪&搾乳したものも飲まず、寝ずでしたw 環境が違う+哺乳瓶拒否がちょっと出てきたので余計。笑 預かってもらえるのは嬉しいんですが、いきなり言われるので私も対応するのに必死で…笑 私も来年には仕事復帰なので、平日とかに預かるよ〜と言われそうで怖いです。でもラッキーな事に義母は車運転できない、義実家までも車がないと行けない距離なのでそこは回避できそうですが(笑) みんな同じような方がたくさんいてちょっとホッとしました。
- 
                                    riri 回答ありがとうございます✩ 
 そうですね!
 同じ方がたくさん居て、私も勇気付けられました!
 そして、いきなりは困りますよね~。
 うちもいきなり、「今から行く」とLINEが来たりするし、何の連絡もなくいきなり直でインターホン鳴らされたりで、対応に困ります💦焦ります💦
 いつでもどこでも、来ちゃいます!
 車無いの羨ましいです!!- 6月1日
 
 
            もも
私も義実家に行くたび言われます。
義父が旦那が小さい頃暴力ふるってて義母にもいまだに暴力ふるってるみたいです。
あとゲップさせるのも怖い、抱っこも怖いと言います。
実際抱っこの仕方見てて怖いです😞
義父は泣いたら嫌だとか言うのですがいつも行ったときは息子は泣かずにとてもいい子にしてます。
チューもするので本当に勘弁してほしいです。
なので預かってもいいとか言ってきますが自分が死ぬ気で産んだ大事な子になんかされたらどうしようって不安で絶対預けません。
そうですかって笑って流してます😊笑
- 
                                    riri 回答ありがとうございます✩ 
 暴力は怖すぎます!
 絶対預けたくないですね💦
 
 「そうですか(笑)」
 で聞き流すの良いですね!!
 私も何言われてもその一言だけ返す作戦に出ようかな…。- 6月1日
 
 
            みるく
逆に羨ましいです!
うちは、連絡とってない真逆な状況だからそぉ思うのかもしれないですけどね😅
生まれた時しか会ってないし、その時も20分程でそそくさと帰ったし…😢
でも、ずっと一緒だと面倒だよ?と友達にも言われたので無い物ねだりですね👏😂
本当にケーキとか食べさせたり、犬舐めさせるという行動…されたら激怒ですけどね!そんな人いるんですねー😓😓😓でも本当に孫が可愛いんでしょーね😍🙌💕
ちょっと羨ましくなりました‼️
義母と頑張ってください!😭
- 
                                    riri 回答ありがとうございます✩ 
 可愛いがってはくれます!
 無いものねだりかもしれませんね~…
 私はみるくさんが羨ましいです‼
 孫は可愛がってくれますが、私の気持ちは無視した発言が多くて…
 特に2人きりだと…
 切ないです(><)- 6月1日
 
 
            ころろ
私の母でもそういうのあります!
イライラします。
でも、医者や保健師さんなど他の方から、絶対やめて下さい。
と何回か言われる機会があり、さすがに頻度は減ったように思います。
あづけるときは、歯医者に検診にいくなどさせてみて下さい。
歯医者さんで、ケーキはだめ、動物はだめ、など、そこで知識をつけさせるといいですよ。
- 
                                    riri 回答ありがとうございます✩ 
 なるほど…
 義母も義父も愛犬に欲しがる物をあげてしまっていて、愛犬はとても太っています。
 動物病院で再三注意をされているのに…
 愛犬は病気になって手術もしています。
 でもやっぱり欲しがるとこそこそあげています。
 
 孫には大丈夫ですかね…困った😥- 6月1日
 
- 
                                    ころろ 大丈夫ではないと思います。 
 だからこそ、病院いかせて、先生に事前電話で、私から電話は内緒にしてほしいがよくよく言い聞かせてくれ。とお願いしましょう。- 6月2日
 
- 
                                    riri 返信ありがとうございます! 
 やっぱり大丈夫じゃないですね(><)
 よくよく言い聞かせないとですね!!
 頑張ります!- 6月3日
 
 
   
  
riri
回答ありがとうございます✩
そうですね。
基本的には何も言わずにおこうと思います!
ただ…。
復帰すると主人と休みが合わないので…私が仕事で主人が休みの日は、必然的に主人に「預かる!」って言って来ると思います(´・_・`)ヤダナ…
多分毎週言って来るので、避けれない気がしています。。。